2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
And Doホールディングスから株主優待の案内ハガキが届きました。 今回が最後の優待となりますが、楽しく商品を選ばせていただこうと思います。
ラクト・ジャパンから株主優待カタログが届きました。 魅力的な商品ばかりなので、家族と相談して選びたいと思います。
健康診断の結果が届き、「脂質異常で要経過観察」となりました。 食事を見直して改善したいと思います。
子供と川遊びで捕まえた小魚とエビを買うことにしました。子供だけでなく、私も夢中で遊びました。
ねんきん定期便が届いたので、老後資金について棚卸をして、少し考えてみました。
シカクマメが豊作です。 今年初めての天ぷらを食べました。
まっちゃんのまずは一本飲んでみぃやキャンペーンに当選し、2種類のビアリーが届きました。
長期塩漬け銘柄のTHEグローバル社がストップ高になりました。 まだまだ買値には遠く及びません。 買付価格に戻る日は来るのでしょうか?
8月23日投資成績 本日の保有株の含み損益は前日比-43,380円となりました。 NYダウが強烈に下げています。 昨夜はNY市場を確認せず寝てしまったので、朝起きてビックリしました。 ジャクソンホール会議までは警戒感が強い状況が続きそうです。 先週は日経…
アトムの株主優待を利用してステーキ宮でランチを食べました。
任天堂SwitchソフトのスーパーボンバーマンRを買ってきて子供と一緒に遊びました。
ハニカムシェードが分裂する不具合が発生しました。 一条工務店のアフターへ連絡したところ、無償交換していただくことができました。
ニンジンの種蒔きをしました。 野菜価格の高騰に備えて多めに野菜を作りたいと思います。
次女に虫歯ができてしまったので、歯医者へ行ってきました。
シカクマメの初物を収穫しました。 今年は暑いので、豊作が期待できそうです。
かぼちゃが収穫できました。 追熟をさせる必要があるので、食べ始めるのは2週間ほど後になります。
加入している個人年金の積み立て状況の通知が届きました。 老後偏重でしたので、これからは「今」も充実するようにお金を使っていこうと思います。
農業用のため池で巨大な二枚貝を発見しました。
今年もお盆がやってきました。 今年は午前中にお墓参りをしました。
エアコン洗浄スプレーを使ってエアコンを洗浄してみました。 使いやすく、いい商品だと思うので、定期的に使用しエアコンを清潔に保ちたいと思います。
愛車の12ヶ月点検を実施しました。ラジエター交換の追加整備が必要になりましたが、まだまだ現役で活躍できると整備士からお墨付きをいただきました。
家庭菜園で栽培しているズッキーニが巨大化しました。
デイトナが配当政策の変更を発表し、今期配当金が80円から115円へと大幅増配となりました。
今年はスイカが豊作です。 スイカは水分補給もでき、疲労回復効果のある夏にピッタリの野菜です。
夏休みのおうち時間を充実させるため、息子とおうちスイーツを作りました。 おうちでの過ごし方をいろいろ工夫して楽しい夏休みにしたいと思います。
2022年7月の投資成績をまとめました。 保有資産はようやく年初来比でプラスへ転じました。 今年もコロナ感染拡大によりお祭りが中止になっています。 今年もおうち縁日を実施したいと思います。
サツマイモが順調に生育しているので、ツル返しをしました。
今年2回目の土用の丑の日はステーキを食べました。 一緒に焼いた野菜は全て自家製野菜です。
家庭菜園のとうもろこしが収穫を迎えました。 小ぶりですが、甘くおいしいとうもろこしができました。
カルディでコーヒー豆半額のイベントが開催されていましたので、2種類のコーヒーを買って飲んでみました。 どちらも個性があり、楽しめました。