日記
ブックオフのキャンペーンで割引券をいただいたので、「ドラえもん科学ワールド」の本を買いました。 今年は読書量を増やしたいと思いますので、子供も読める本を買っていきたいと思います。
最強寒波により、-16.7℃を観測しました。 しかし、その気温よりも暴騰する電気代の請求額に驚愕しました。
旭川市から北海道米の「ゆきさやか」をいただいたので食べてみました。 新しい品種のようですが、我が家のハゼ掛け米に匹敵するとても美味しいお米でした。
寒波が襲来し、真冬日となりましたが子供と元気に雪遊びをして楽しく過ごすことができました。
虫歯の治療に歯科医へ行ってきました。昨年7月の初診以降、13回目の通院です。 虫歯治療は時間がかかるので、治療が終わっても定期的にクリーニングに通って虫歯を作らないようにしたいと思います。
北海道北見市のふるさと納税の返礼品でサロマ湖自慢の殻付きカキを4.5kgいただきました。 2年物ということで、身は小ぶりですが、味はバッチリ!とても美味しいカキでした。
1月20日投資成績 本日の保有株の含み損益は前日比+104,670円となりました。 保有銘柄では、九州リースサービスと佐藤商事が年初来高値を更新しました。 どちらもPER割安、高配当ですのでジワジワと評価が高まっていることは良いことですね。 両社とも増…
妻の実家から野沢菜漬けをいただいたので、息子がおやきづくりに挑戦しました。 手作り感のある美味しいおやきが出来上がりました。
庭木の剪定は木が休眠している冬が適期となりますので、今年も剪定をしたいと思います。 今回はジューンベリーを剪定しました。
父から蘇民将来符をいただきました。 今回は最小サイズの蘇民将来符で、大きさはなんと、1円玉より小さかったです。お財布に入れて、家門の息災安穏と繁栄にご利益があることをお祈りしたいと思います。
この時期に美味しいみかんを箱買いしました。 箱をひっくり返して食べ始めることでみかんを腐らせることなく食べきりやすくなります。
今年初めてのかっぱ寿司へ行ってきました。 狙いは「かに祭り」でしたのが、かにはもちろん、おすすめメニューも堪能してきました。
ヤマダ電機の初売りで日立のスティッククリーナーのフラッグシップモデルのパワーブーストサイクロンを購入しました。 予算内でクリーナーを更新できて満足しています。
お正月の初売りで任天堂Switchソフトの「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番~」を買いました。 ゲームの雰囲気は変わらず、面白さは進化しており、遊びとしても、地理や特産品を学ぶ学習教材としても秀逸なゲームだと改めて感じました。
ふるさと納税でいただいたジンギスカンが美味しかったので、より美味しく食べられるように南部鉄器のジンギスカン鍋を購入しました。
新年あけましておめでとうございます。 2023年もよろしくお願いいたします。
大晦日ですので、美味しい料理を食べながら家族と新しい年を迎えたいと思います。
来年に向けてカレンダーと家計ノートを購入しました。 息子のサッカーの予定用にフリクションスタンプを買ってみました。
保有銘柄のデイトナが年初来高値を更新しました。 今年も家族そろってクリスマスパーティーをしました。今年は子供が手作りケーキのお手伝いをしてくれました。 子供たちはサンタさんから希望通りのプレゼントをもらって大喜びでした。
佐賀県神埼市からふるさと納税の返礼品としてもち米の「ヒヨクモチ」10kgをいただきました。
息子が好きな食玩の「キャラパキ」でレアキャラが出ました。
日精エー・エス・ビー機械の株主総会に行ってきました。 ワクチンの容器なども手掛けるようになっており、今後の成長に期待しています。
日銀が金融政策変更を発表しました。事実上の利上げとなります。 相場が動く大きな材料が出たので、しっかりと食らいついていきたいと思います。
サッカーカタールワールドカップはアルゼンチンが優勝し、メッシが悲願の戴冠となりました。
旭川市のふるさと納税の返礼品の日乃出食品ジンギスカンです。 肉も柔らかく、とても美味しいジンギスカンで子供も喜んで食べました。 すっかりジンギスカンのファンになったので、ジンギスカン鍋も注文しました。
日精エー・エス・ビー機械から配当金を受領しました。 今年も予定が合えば株主総会に出席しようと思います。
日精エー・エス・ビー機械のレーティングが「2」やや強気へ変更になり、年初来高値を更新しました。 シードを100株追加購入しました。 今晩はいよいよサッカーワールドカップのクロアチア戦です。みんなで応援しようと思います。
高知県四万十町のふるさと納税の返礼品「あぐり窪川の具だくさん肉まん」が届いたので食べてみました。 不動のロングセラーは伊達ではない、とてもジューシーで美味しい肉まんです。
ワッツから株主優待と配当金が届きました。株主優待はオンラインショップで利用できるクーポンコードなので、欲しい商品の買い物に利用します。
モラタメで購入した「防ぐカビキラー」を使ってみました。効果のほどはしばらく経たないとわかりませんが、今後のお風呂掃除が楽になればいいなと思います。