2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧
エーアイティーから配当金が入金されました。 海運業は絶好調なので、来期以降の業績にも期待しています。
妻からのリクエストに応え、薬味ねぎを栽培することにしました。
かつやで期間限定の大人様ランチを食べました。揚げ物が多いですが、ボリュームがあり美味しかったです。
GWの小旅行のお土産をBBQで食べました。 げんぎょを初めて食べてみましたが、とても美味でした。また旅行の際は買ってこようと思います。
今年はスティックセニョールの栽培に挑戦してみようと思います。
私の保有するテンバガー株のFPGがストップ高になりました。 成長性と高配当に期待して今後も継続して投資していきます。
家庭菜園の二十日大根。今年の初物を収穫しました。 生食と、味噌汁で葉っぱまで美味しくいただきました。
きゅうり・オクラ・ズッキーニの苗を植えつけました。 QYLDが下落し、指値に引っ掛かりました。円安が一服したら米国株投資のためにドル転をする予定。
雨の週末で子供の行事が中止になったので、フローリングのワックスがけをしました。 ひとつ家の仕事が片付いたので、晴れた日には子供と遊ぶ時間を作りたいと思います。
落花生の種を蒔きました。 昨年より1カ月早いので、うまくいけば6月にも種蒔きをしてたくさん栽培したいと思います。
レタスの苗を畑に植え付けました。 ガンガン収穫できるように種蒔きも追加で実施です。
幼稚園の七夕まつりのプレゼントに手持ち花火を購入しました。 大量の花火なので、火気厳禁で管理します。
クリエイト・レストランツ・ホールディングスから株主優待が届きました。 優待狙いで家族全員がホルダーになっています。
気温が上昇してきたので、畑のほうれんそうが順調に生育してきました。 これから少しづつ収穫できる野菜が増えていきます。
とうもろこしの種を蒔きました。 セルトレイを使って苗作りをすれば種を無駄なく栽培することができます。
今年も自動車税の時期になりました。 重課税に対する不満はありますが、我が家は長く大切に乗っていきたいと思います。
タキイ種苗株式会社のTwitterキャンペーンでおてがる菜園セットをいただきました。 子供と楽しく種を蒔きました。
今年も2種類のサツマイモの苗を植えました。 今年栽培する品種は「紅あずま」と「紅はるか」です。
モラタメでノメルズを試しに買ってみました。爽やかな酸味で気に入りました。
種蒔きをしていたニンジンが無事発芽しました。今後数日雨が降りそうなので、第2弾の種蒔きもしました。
オリックスが株主優待制度廃止を発表。廃止時期は3年後ですので、それまでは優待を満喫したいと思います。
5月10日投資成績 本日の保有株の含み損益は前日比-297,042円となりました。 NY市場は主要指標が年初来安値を更新と、どこまで調整をするのか気がかりな状態になっています。 相場格言どおりの「セル・イン・メイ」の様相です。 保有株ではチャーム・ケア…
大規模な自社株買いを発表したヤマダHD(9831)がストップ高になりました。 優待狙いで保有株を増やしていましたので、ラッキーでした。
GWの家族旅行のお土産編です。
GWに家族で小旅行に行きました。 子供たちは初めて海を見ました。
GWのあれこれを書いてみました。
GWの小旅行です。 パティスリーヒラノのクレームブリュレパフェがとても美味しかったです。 お土産で買ったチーズの玉子焼きも美味!
猫の爪研ぎで室外機の断熱材がボロボロにされたので補修と猫除けを設置しました。
2022年4月の投資成績【株式投資・太陽光発電】をまとめました。
気温が上がってきたので、床暖房の利用を終了しました。 今度は夏に向けてエアコンの手入れをしておきましょう。