2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧
大晦日ですので、美味しい料理を食べながら家族と新しい年を迎えたいと思います。
来年に向けてカレンダーと家計ノートを購入しました。 息子のサッカーの予定用にフリクションスタンプを買ってみました。
システム情報から配当金と株主優待を受領しました。 優待は使い勝手の良いQUOカードです。 いつかは抽選で旅行券が当選することを夢見て応援していきます。
FPGから配当金と株主優待を受領しました。 新型コロナで一時は業績が落ち込みましたが、完全に復活を遂げ、今後のさらなる成長にも期待が持てる企業です。
カッパ・クリエイトとアトムから株主優待のポイント付与の案内が届きました。 両社とも業績は苦戦中ですが、優待を利用しつつ、回復を待ちたいと思います。
保有銘柄のデイトナが年初来高値を更新しました。 今年も家族そろってクリスマスパーティーをしました。今年は子供が手作りケーキのお手伝いをしてくれました。 子供たちはサンタさんから希望通りのプレゼントをもらって大喜びでした。
佐賀県神埼市からふるさと納税の返礼品としてもち米の「ヒヨクモチ」10kgをいただきました。
息子が好きな食玩の「キャラパキ」でレアキャラが出ました。
日精エー・エス・ビー機械の株主総会に行ってきました。 ワクチンの容器なども手掛けるようになっており、今後の成長に期待しています。
ソースネクストから株主優待が届きました。長期塩漬け銘柄ですが、インバウンドでのポケトークの回復を期待しています。
ヤマダホールディングスから株主優待が届きました。 1,000株保有となり、優待内容がグレードアップしてから初めての優待となります。
日銀が金融政策変更を発表しました。事実上の利上げとなります。 相場が動く大きな材料が出たので、しっかりと食らいついていきたいと思います。
サッカーカタールワールドカップはアルゼンチンが優勝し、メッシが悲願の戴冠となりました。
ダイショーから株主優待が届きました。定番商品と新商品が入っていますので、今回も楽しんでいただきたいと思います。
北九州市のふるさと納税の返礼品のシャボン玉石けんです。 人間にも環境にも優しい石けんですので、今後も寄付を通じて応援したいと思います。
株主優待拡充を発表したディーエムソリューションズがストップ高となりました。会社四季報が届きました。じっくり読み込んで来年に向けた銘柄選びをしていきます。
イフジ産業と九州リースサービスから配当金が入金されました。 両社とも今後の成長に期待ができるため、買い増しを検討している銘柄となります。
ブルボンとひろぎんホールディングスから配当金が入金されました。 地銀株は商社株のように、今後見直し買いが入る可能性にも期待しています。
含み損となっている銘柄から配当金を受領しました。平河ヒューテックは今後に期待していますが、日本ギア工業は早く処分したいと考えています。
システムリサーチから株主優待のクオカードが届きました。
旭川市のふるさと納税の返礼品の日乃出食品ジンギスカンです。 肉も柔らかく、とても美味しいジンギスカンで子供も喜んで食べました。 すっかりジンギスカンのファンになったので、ジンギスカン鍋も注文しました。
愛媛県松山市のふるさと納税返礼品のポンジュースです。 50年を超える歴史のある美味しいオレンジミカンジュースです。
保有している5銘柄から配当金が入金されました。 12月は配当金の入金が多く入金されるため、投資をしていて楽しみな月です。
富士ピー・エスから株主優待のクオカードが届きました。 ダイショーから配当金が入金されました。
プレステージ・インターナショナル、カネミツ、佐藤商事から配当金を受領しました。 配当金収入をさらに積み上げていこうと思います。
日精エー・エス・ビー機械から配当金を受領しました。 今年も予定が合えば株主総会に出席しようと思います。
日精エー・エス・ビー機械のレーティングが「2」やや強気へ変更になり、年初来高値を更新しました。 シードを100株追加購入しました。 今晩はいよいよサッカーワールドカップのクロアチア戦です。みんなで応援しようと思います。
高知県四万十町のふるさと納税の返礼品「あぐり窪川の具だくさん肉まん」が届いたので食べてみました。 不動のロングセラーは伊達ではない、とてもジューシーで美味しい肉まんです。
2022年11月の投資成績【株式投資・太陽光発電】をまとめました。
ワッツから株主優待と配当金が届きました。株主優待はオンラインショップで利用できるクーポンコードなので、欲しい商品の買い物に利用します。