YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

コンタクトレンズの購入【シンシアの株主優待を使用】

コンタクトレンズの購入【シンシアの株主優待を使用】

 シンシアの株主優待を利用してコンタクトレンズを購入しました。

 コンタクトレンズを使っている方はオススメの株主優待だと思います。

シンシアの株主優待

 シンシアの株主優待の利用期限が昨年末まででしたので、優待券を利用して私と妻の1年分のコンタクトレンズを購入しました。

 シンシアの株主優待についてはこちらで書いています。

yupin.hatenablog.com

 さらに、優待の拡充も行われました。

yupin.hatenablog.com

 昨年12月末の権利で私の場合(200株保有・3年以上継続保有)クオカード4,000円分がいただけますね。

 すっかり忘れていましたので、今から届くのが楽しみです。

 昨年も株主優待を使用して、シンシアでコンタクトレンズを購入しています。

yupin.hatenablog.com

 昨年買ったコンタクトレンズがまだ少し残っていますので、今回は補充で購入です。

今回購入したコンタクトレンズ

 私は普段は眼鏡を使用しており、本気で運動する時くらいしかコンタクトレンズを使わないので、ワンデーのコンタクトレンズを使用しています。

 シンシアのコンタクトレンズは価格もお手頃ですが、使用感も良いので、私は同じレンズをリピート購入しました。

 妻はコンタクトレンズをほぼ毎日使用していますので、1年分のレンズを補充購入です。

 シンシアはカラーコンタクトレンズに力を入れているメーカーですので、妻はカラーコンタクトレンズをチョイスしました。

www.sincere-vision.com

今回の節約額

 さて、シンシアの株主優待を利用すると、いくら節約できたでしょうか?

 今回の明細はこちらです。

入明

 通常販売価格では13,420円(税込み)ですが、株主優待(クーポン割引部分)とポイントを使用したところ、5,788円(税込み)と半額以下で購入することができました。

かなりお得に購入できました

 節約できた7,632円は証券口座に入金し、再投資の原資とします。

 視力が悪いと眼鏡や、コンタクトレンズ代がかかりますが、生活必需品となりますので、シンシアのような株主優待は重宝しますね。

 コンタクトレンズケア用品は昨年シード(7743)を購入し、株主優待でレンズケア用品(1万円相当)をいただく予定ですので、我が家のコンタクトレンズに係る経費はかなり圧縮できそうです。

yupin.hatenablog.com

眼鏡優待取得は今後の課題

 あとは、私の眼鏡も定期的に更新したいので、眼鏡関連の優待もいずれは取得したいと考えています。

 今はJINSの眼鏡を使っていますので、ジンズホールディングス(3046)の優待も狙ってはいますが、今は割高感がありますので、購入についてはタイミングを見計らっていきたいと思います。

ジンズホールディングスの6か月チャート
SBI証券から

 もう少し下げたら買ってもいいかなと思い、監視中です。

保有銘柄が決算発表【ラクト・ジャパンが増配を発表】

1月13日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比+31,325円となりました。

 昨夜発表された米国12月CPIが鈍化(前年比+6.5%で予想通り)したことで、米国株は主要3指数がそろって上昇しました。

 インフレのピークアウトが意識され、利上げも減速との見方から、急速に円高に振れたことにより、日本市場は下落に見舞われることとなりました。

 私の保有銘柄は直近の日本株の上昇の恩恵を受けれていなかったため、本日の下落でのダメージは少なく済みました。

 一時は1ドル150円を超えた円安も、今は120円台まで逆戻りとなっています。

 米国株への投資をするには環境が良くなってきました。

 為替が120円台になったところから少しずつドルに転換を開始しています。

円高は歓迎です

 投資を検討している銘柄も、円安による為替差益の影響がこの円高の進行で剥落しますので、どこかの四半期決算では売られる場面が出てくると予想していますので、そのタイミングを虎視眈々と狙っています。

システムリサーチ年初来高値更新

 システムリサーチ(3771)が年初来高値を更新しました。

 出来高も多くなく、あまり人気のある銘柄とは言えませんが、業績も良く、指数も割安で、将来的にはテンバガーも狙えるポテンシャルがあると期待している銘柄です。

 株主優待もあるのが嬉しいですね。

yupin.hatenablog.com

 私の買付単価は587円ですので、株価は4倍をうかがうところまで来ました。

 配当も増配が期待できるので、成長株の一角としてまだまだ長期でホールドしていく予定です。

フジ年初来安値更新 

 一方、フジ(8278)が年初来安値を更新しました。

 昨年のマックスバリュ西日本との株式交換で取得したフジですが、一時は2,887円の高値を付けたものの、光熱費の高騰などを受け、苦戦を強いられています。

 2月は優待権利もあるので、さすがにここからの株価は底堅さを見せてくれるとは思いますが、経営統合したシナジーをそろそろ発揮して欲しいと思います。

yupin.hatenablog.com

クリエイト・レストランツ・ホールディングス3Q決算

 クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)が3Q決算を発表し、増収・減益となりました。

 3Q決算

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230112588674.pdf

 前期の助成金が剥落したことや、原材料費の高騰により利益が圧迫されていますが、新型コロナ時に構築した「筋肉質なコスト構造」や、規制が緩くなり、インバウンドも回復していくであろうことから、心配は無用であると考えています。

 我が家は優待目的で家族全員が100株ずつ保有していますが、まだ優待の上積みをしたいと思っていましたので、株価が大きく調整するようなら買い増しをしたいと思います。

 株主優待は魅力的です。

yupin.hatenablog.com

 また、期待通りにJTから買収したベーカリー事業のサンジェルマンでも株主優待が利用できるようになったと発表がありました。

 「株主様ご優待券」のご利用店舗拡充に関するお知らせ

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230112588676.pdf

 嬉しい発表ですが、私の生活圏に利用できるサンジェルマンはまだ進出していないので、今後の事業展開に期待するとしましょう。

イオン3Q決算

 イオン(8267)が3Q決算を発表し、増収・増益となりました。

 3Q決算

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230112588256.pdf

 クリスマス・年末・年始にかけての年間最大商戦も好調に推移し、業績予想も変更なく、着地する見込みのようです。

 私は株主優待のオーナーズカードによるキャッシュバックで投資元本を回収済みで、これからの成長や利益は全て純利益として享受できるので、今後も末永く応援していきます。

yupin.hatenablog.com

ラクト・ジャパン決算発表【増配・中間配当実施・優待基準日変更】

 ラクト・ジャパン(3139)が決算と増配。株主優待基準日の変更を発表しました。

 決算

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230106586316.pdf

 決算は増収・増益となり、会社予想比では上振れ、四季報予想では下振れの範囲となりましたが、良い決算ではないでしょうか。

 今期も増収・増益予想となっています。

 増配については37円の予想から40円へと増配を発表しました。前期からは8円の増配となります。また、今期から中間配当の実施も決定されました。

 これは株価にはプラスに働きますね。

嬉しい増配と中間配当発表

 増配IR

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230113589331.pdf

 株主優待の基準日については5月31日から11月30の決算月へと変更になりました。

 株主優待基準日変更IR

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230106586366.pdf

 優待の権利日が遠ざかってしまいましたが、5月には中間配当があるので、影響は限定的でしょう。

 優待の届く時期が8月から2月に変更になりますね。

yupin.hatenablog.com

 そういえば、まだラクトジャパンの優待商品を申し込んでいませんでした。

 2月15日が期限ですので忘れないようにしないと。

 ラクト・ジャパンについては、東南アジアなど人口が増加している地域でチーズの販売が好調であり、今後も勢いは加速していくと思いますので、優待をいただきながら長期で成長を見守っていきたいと思います。

 まだまだ株価も割安ですので、家族全員でホルダーになるのも良いかもしれません。

 また、中期経営計画も策定し、今後10年で経常利益を31億円(2022年期実績)から60億円へと倍増の計画を立てていますので、今後の進捗状況の確認の参考にしたいと思います。

 新経営理念、長期ビジョンおよび中期経営計画策定のお知らせ

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230106586346.pdf

 

今年は最小サイズの蘇民将来符をいただきました

1月12日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比-62,785円となりました。

 昨夜の米国市場が堅調だったことから、本日の日本市場も連れ高するかと思いきや、今晩発表の米国CPI発表を控えて様子見となったようです。

 最近は米国指標による乱高下が激しいので、発表前の株高では買うことをせず、発表後の下落のオーバーシュート時に米国株は買っていきたいと思います。

 決算発表がちらほら出てきていますが、中国事業がある企業は業績の下方修正が目立つ気がします。

 新型コロナへのしかり、中国との関係はリスクが高いので、私の銘柄選定ではできる限り中国は排していきたいと思います。

今年も蘇民将来符をいただきました

 父が昨年に続き、今年も信濃国分寺八日堂縁日に参拝し、蘇民将来符をいただいてきてくれました。

 昨年の蘇民将来符をいただいた話はこちらです。

yupin.hatenablog.com

 我が家には神棚に蘇民将来符を2つ飾らせていただいています。

最小サイズの蘇民将来

 今年いただいた蘇民将来符はこちらです。

小さい蘇民将来

 驚くほど小さく、可愛らしい蘇民将来符でした。

 その大きさは、なんと1円玉より小さい大きさです。

1円玉と大きさの比較

 こんなに小さいのに、しっかりと文字が読めるように描かれているのは凄い!

 父によると、「お財布に入れておくと良い」とのことです。

 確かに、この大きさならお財布に入ります。

 お財布に入れて、家門の息災安穏と繁栄にご利益があることをお祈りしたいと思います。

みかんを箱買い【箱を逆さにして食べ始めましょう】

1月11日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は先週末比+145,270円となりました。

 米国株高により、日本も株高となりましたが、私のポートフォリオは指数よりも控えめな上昇に留まりました。

 ユニクロを経営するファーストリテイリングが国内人件費を15%増加させ、年収を最大で4割増加させると報道がありました。

 内部留保が大好きで、従業員の給料が全然上がらず、景気が一向に良くならない日本にでは、衝撃の内容だと思います。

 多くの企業が賃上げに続いてくれれば、日本経済もようやく明るい未来が見えてきそうな気がします。

 潮目の変化となるか、今後の動向に大いに注目したいと思います。

エーアイティー3Q決算発表

 エーアイティー(9381)が3Q決算を発表し、増収・増益となりました。

 3Q決算

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230104585530.pdf

 通期の業績も予想を上ブレて着地しそうです。

 今期の業績が良過ぎて来期は反動減となりそうですが、配当を維持してくれれば株価も堅調に推移しそうです。

みかんでビタミンC補給

 この時期はみかんが美味しいですね。

 子供も果物は大好きなので、みかんも今シーズン良く買っています。

 みかんは「ビタミンC」が豊富なため、この時期の風邪予防や疲労回復などにも役立つ美味しい果物です。

 特に、みかんの白い筋には「ヘスペリジン」というポリフェノールが多く含まれいて、血流を良くし、動脈硬化や高血圧を予防する効果も期待できるようです。

白いスジまで美味しく食べましょう

 そんなみかんですが、先日父と買い物に行った時には箱でみかんを買ってもらいました。箱で買って、両家で分けるとのことです。

 みかんは涼しいところで保管したほうが良いので、玄関先に置くことに。

 みかんを箱買いした時に気を付けることがひとつあります。

 それは、「逆さにして開封する」ことです。みかんは柔らかいので、箱の下にあるみかんには、他のみかんたちの重さがかかっていますので、どうしても傷みやすくなります。

 ですので、箱を逆さにして開封し、底のみかんから先に食べていくと、みかんを腐らせることなく食べきりやすくなります。

箱をひっくり返して食べ始めましょう

 ちょっとしたことですが、息子にも説明しました。

 ちょっとした知恵ですが、こういったことも勉強と同じく子育てでは大切だと思います。

 しかし、子供たちが凄い勢いでみかんを食べているので、みかんが傷むヒマなく、なくなってしまいそうですが(笑)

 

 

 

九州リースサービスとハニーズホールディングスが年初来高値を更新

1月10日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比+9,565円となりました。

 先週末の米国市場は大幅に上昇しましたが、そんな時に限って、日本は三連休で月曜日は休場で恩恵を受けることができず、リズムの悪さを感じます。

 月曜日の米国市場はダウは下落、ナスダックは上昇とまちまちな結果となりましたが、日本市場は米国雇用統計の結果を受けた先週末の大幅高からやや安心感が出て、日経平均は26,000円を回復しました。

 しかし、これ以上上昇するような材料も見当たりませんので、また26,000円付近を行ったり来たりするのではないかと思っています。

 保有資産は、年初来高値を更新する銘柄が出るものの、全体としてはほぼ値動きなしといった結果になりました。

ホクト月次発表

 ホクト(1379)が12月の月次売上状況(速報)を発表しました。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120230110586947.pdf

 今期は1回も予想売り上げを達成していませんね。

 きのこの販売価格は野菜価格の影響も受けるので、予想しずらいことは確かですが、それにしても、もう少しまともな予想はできないのでしょうか?

 11月には業績の下方修正をしており、今期は厳しい状況であることは承知ですが、さらに印象を悪くするような結果となり、残念です。

九州リースサービスが年初来高値更新

 九州リースサービス(8596)が年初来高値を更新しました。

 同社は10月に上方修正を発表し、11月には増配も発表しています。

 上方修正に関してはこちら。

yupin.hatenablog.com

 増配についてはこちらです。

yupin.hatenablog.com

 同社の今期の好調はシノケンホールディングスTOBに係る特別利益などによる影響が大きいのですが、PERなど指数は割安で、株主優待あり、配当金もまずまずの利回りで、今後の増配も期待できそうです。

 私は家族全員で優待狙いで保有していますので、市場評価が高くなってきたのは嬉しいと思います。

ハニーズホールディングスが年初来高値更新

 ハニーズホールディングス(2792)が年初来高値を更新しました。

 同社は業績の足を引っ張っていた中国事業からの完全撤退撤退により、再び成長路線へ回帰したと判断し、株主優待及び配当狙いで昨年新規に購入しました。

yupin.hatenablog.com

 ハニーズは女性用衣料品を展開するショップですが、10代から60代までの幅広い年齢層をカバーできるような展開が魅力ですので、我が家の女性陣は3世代で優待を利用できると思います。

 しかし、嬉しい誤算ですが、株価が私の予想以上に早く上昇してしまい、まだ100株しか保有できていません。

ハニーズの株価 予想以上のペースで上昇しています
SBI証券から

 購入時には、妻や娘も保有する計画だったのですが、買いそびれてしまいました。

 株価も今後あがるであろうとある程度の確証があったにも関わらず、100株しか買わずにチャンスを逃してしまったのは反省して、今後につなげていこうと思います。

 今年の目標は、優待・配当株の積み増しですので、しっかり調べて確証がある場面では臆せずに買っていこうと思います。

優待・高配当銘柄はやはり強いと思います

 

 

新年初かっぱ寿司【狙いは冬のかに祭】

新年初かっぱ寿司【狙いは冬のかに祭】

 実家の母から、「かっぱ寿司で、かに祭りがやっているからどう?」とお誘いがあったため、先日、今年初めてのかっぱ寿司へ行ってきました。

 今年のお正月は子供と桃鉄で遊んだり、おうち時間が多かったので、今年初めての外食です。

yupin.hatenablog.com

かっぱのかに祭り

 今回の目的は「かに」です。

 ちょうど本日、1月9日まで開催されています。

 ちょうど12月に優待ポイントもいただいたので、さっそく優待消化の機会となりました。

yupin.hatenablog.com

回転寿司から寿司屋へ

 混雑する時間帯を避けるために、夕方5時頃に店内に入ると、まだ店内はガラガラでした。

 空いていて新型コロナ感染症などの面では安心ですが、最近業績は苦戦が続いているので、少し心配になりますね。

 ただ、店内に掛けてあったこちらを発見。

かっぱの決意表明!?

 業績の苦戦にはやはり一皿100円という価格設定が時代に合わなくなっていることも理由として挙げられます。

 この掲示のように、「お手頃価格でうまい寿司屋へ」という転換は大切だと思います。

狙いの「かに」と他の寿司たち

 さて、今回の主目的は「かに」ですので、最初はかにを中心に食べていきました。

花咲蟹のてっぽう汁

茹で本ずわいがにとかにの押し寿司

 大人は「かに」を堪能していますが、子供は長女以外はまだ「かに」や魚の魅力に気づいていないので、息子は定番のお肉のお寿司を美味しそうに食べています。

息子の好きなハンバーグと牛カルビ寿司

 私もおすすめメニューを積極的に頼んで食べてみました。

柚子塩サーモン

 柚子塩サーモンも美味しかったですね。

 また、最近マイブームになっているのはこちらです。

浜焼風青森県産ホタテ

 浜焼風青森県産ホタテです。前回は残念ながら「品切れ」で食べることが出来ませんでしたが、今回は早い時間だったためか、ちゃんと食べることができました。

北海道産たらこの茶わん蒸しも初めて見かけたので食べてみましたが、たらこの塩気と茶わん蒸しの相性も良く、たらこの臭みもなく、美味でした。

たらこの茶わん蒸しも初めて食べました
熱々の茶わん蒸しはやっぱり美味しいですね

 もう株主になり10年以上かっぱ寿司へ通っていますが、昔と比べ、他社との競争もより厳しくなっていますが、その分、ネタの質やメニューの工夫を感じるようになりましたね。

投資対象としてのかっぱ寿司

 さて、株主として10年以上かっぱ寿司と付き合っていますが、他社に比べて、高価格帯の寿司の提供が遅れていたかっぱ寿司ですが、今回訪れてみると、100円以外の高価格帯の商品が充実してきていると感じました。

 客としては、一皿100円均一の方がお財布に優しいので、当然嬉しいのですが、昨今の物価高などからすれば、すでに100円で寿司を提供する時代ではなくなっていると思います。

 ひと昔前は凍ったままのマグロが平気で提供されていた時期もありましたが、近年はネタの質も良くなり、より美味しい寿司を食べさせてくれるようになりましたので、ちゃんと価格に転嫁して、従業員のためにも、ちゃんと利益が出る価格設定になりつつあるので、これからも美味しさを追求してお客を喜ばせて欲しいと思います。

 今回も母と私の株主優待を使用しましたが、妻の株主優待は使用せず、一部は現金で支払いをしてきました。

 株主としてだけでなく、一顧客としても子供のころから食べているかっぱ寿司には愛着がありますので、今年も株主として、客としてかっぱ寿司を応援していきたいと思います。

今後も「うまい寿司」に期待しています

初売りでパワーブーストサイクロンを購入【ヤマダホールディングスの株主優待を使用】

ヤマダの初売り

 初売りでヤマダ電機へ息子と買い物へ行き、任天堂Switchのソフト「桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番~」を買ってきたのですが、その時についでにスティッククリーナーの価格をチェックしたところ、ここ最近で一番の安値となっていましたのを確認しました。

 桃鉄購入~遊んだ記事はこちらです。

yupin.hatenablog.com

ダイソンⅤ8のバッテリーが限界を迎える

 我が家は6年前に新築しましたが、その時に購入したダイソンのスティッククリーナーを現在も使用しています。

 吸引力も良く、購入当初は感激したのを覚えています。

 ただ、使用時間が満充電でも20分と短かったのですが、「吸引力が凄いので、20分も使わなくても十分掃除できる」との当時の店員の言葉もあり、使っていて実際に駆動時間でのストレスはあまり感じることはありませんでした。(購入当初は)

 

6年使用中の我が家のダイソンV8

 しかし、バッテリーものは全てそうですが、いずれ劣化していきます。

 今では、満充電から5分位しか使えないほどにバッテリーが劣化してしまいました。

 最初はバッテリーの交換も検討したのですが、バッテリーだけでも9,350円することが判明。

純正バッテリーは高い
ダイソンHPから

 Amazonなどでは、互換性のある中国製バッテリーが5,000円ほどで売られていますが、バッテリーは製品火災事例の報告が多い商品ですので、安全性を考えたら純正一択となると思います。

 話が逸れましたが、バッテリー交換でもそれなりの費用がかかるため、そろそろ本体の更新を検討していたのでした。

スティッククリーナーの進化【国産機の逆襲】

 ダイソンが日本に上陸した当時のスティッククリーナー黎明期にはダイソン一強でしたが、近年では日本の住宅事情に合わせた日立やパナソニックなどの国内メーカーも吸引力の向上や、小型軽量化による使いやすさを進化させ、スティッククリーナー市場は戦国時代に突入しています。

 競争するメーカーは大変だと思いますが、消費者からすれば選択肢が増えて嬉しいですね。

 そこで、我が家もクリーナーの更新を半年前から検討し始めて、今回は国産のものを使ってみようと思っていたのでした。

日立のクリーナー【半年間の価格調査】

 インターネットなどでも評判を見たり、店頭で店員さんにも話を聞いてみたところ、パナソニックと日立が国産機では頭一つ抜けている印象を受けました。

 私も日立の「ビル10階の高さからごみを吸い取るCM」を見て、「なかなか遊び心があっていいな」と思っていましたので、日立を第一候補にしてパナソニックと比較して検討していました。

www.youtube.com

 最終的な決断は、実際にクリーナーを一番使用する妻に決めてもらうこととして、ヤマダ電機で両者を比較したところ、「日立にせい」と妻から下命を受けましたので、そこから価格調査を開始していたのでした。

価格調査をしていました

 私としては、予算は6万円以内で収めたいということもあり、毎月のように価格をチェックしていたのですが、なかなかそこまで値下がりすることはありませんでした。

 一瞬、6万円を切った時があったのですが、それは廃盤直前だったようで、新商品の方が充電時間短縮・吸引力向上となっており、スペック的に明らかに魅力だったため、新商品を買うことにして、また価格調査が始まったのですが、新商品はなんせ高い!販売価格は10万円弱と予算から乖離しすぎており、購入できるのは当面先か。と思ったのですが、発売から3か月ほど経過してから価格が徐々に下がり始め、年末セールでは7万円まで価格が下がっており、「これは3月の決算セールの時には買える値段になるか?」と思っていたところ、初売りセールで一気に予算内まで価格が下がったので、この初売りで購入することができました。

パワーブーストサイクロン【PV-BH900K】

 購入したクリーナーはこちらです。

パワーブーストサイクロン PV-BH900K
パッケージも軽いです

 日立のスティッククリーナーのフラッグシップモデルのパワーブーストサイクロン

です。2022年8月発売の最新型ですが、発売から5か月でお得な価格帯まで値下げされて無事購入することができました。

 充電時間も2時間と短く、通常モードでの使用では約40分使用できるので、バッテリーが多少劣化しても十分実用時間が確保できると思うので、長く使えると思います。

 また、日立のスティッククリーナーのなかでは重量級(重量は吸引力とのトレードオフですね)ですが、1.7kgと、今のダイソンV8より1kgほど軽くなっていますので、取り回しも楽になります。

 付属でスタンドもついているので、アタッチメントもすっきり収納できます。

専用スタンドが付属しているのも嬉しいところ

 以前のダイソンは「ディアウォール」とツーバイフォーの木材を使ってスタンドを自作していましたが、その場所は妻がさらに自作の棚を作るとのことで、収納を増やすことができそうです。

初売り価格は?

 さて、約半年かけた我が家のクリーナー更新プロジェクトですが、最終的な購入価格はこちらになりました。

購入レシート

 先月もらったヤマダホールディングスの株主優待券9,000円分も使用して、49,000円で購入することができました。

yupin.hatenablog.com

 やはり、家電は数年単位で更新する必要がありますので、ヤマダホールディングスの優待は実用性ばっちりですね。

 もちろん優待使用で浮いた9,000円は証券口座へ入金し、再投資の原資とします。

ありがとうダイソン【ヤマダ電機の下取り】

 さて、我が家で6年間活躍してくれたダイソンはヤマダ電機で下取りとして買い取っていただきました。

 査定価格はこのとおりです。

ダイソンV8の買取価格

 バッテリーを交換して中古市場に流通するか、リサイクルに回されると思いますが、今までありがとうございました。

我が家をキレイに掃除してくれてありがとう

家電更新の検討

 クリーナーを買いながら、店内を見て回り、妻と冷蔵庫も見ましたが、今使っている冷蔵庫は容量500リットルですが、少し小さいと感じるようになったので、今度は650リットルほどのサイズにしたいね。と話になりましたが、値段を見ると35万円ほどしました。

 無事に更新できるように投資で資金を捻出できるように頑張りたいと思います。

 家電更新は大きな出費となりますが、進化した新しい家電は使ってみるとやはり便利ですので、買い物をしていても楽しいですね。

 物を大切に使うのは当然ですが、適度な頻度で更新をして、日常生活を便利に、豊かにできるようにして、また、経済活動にも貢献できるようにこれからもお金を有意義に使っていきたいと思います。