YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

マイナポイント第2弾申し込み【重い腰を持ち上げてポイ活】

マイナポイント第2弾へ申し込み

 週末に少し時間がありましたので、ようやく重い腰をあげて、マイナポイント第2弾の申し込みをしました。

マイナポイント事業

 マイナンバーカードの新規取得については我が家は家族5人全員取得済みで、すでに子供の分も含めてキャッシュレス決済を利用してポイント25,000円分(1人5,000円分×5人分)をもらっています。

 マイナポイント第2弾の実施はずいぶん前から知っていたのですが、面倒がって先延ばしにしていたのですが、最近の物価上昇による家計の圧迫が厳しいので、もらえるポイントはありがたくいただいておこうと思い、申し込みをすることにしました。

ポイ活に励むとしましょう

 しかし、マイナンバーカードはほとんど出番がないですね。

 昨年の子育て世帯への臨時特別給付金マイナンバーカードを利用したオンライン申請ではなく、アナログな申込書の送付で実施されました。

yupin.hatenablog.com

 ただ、私と妻は確定申告をしているので、その時にはオンライン申請をしているのですが、出番はこの時だけです。(公的な身分証明書としては運転免許証がありますしね)

 子供のマイナンバーカードこそ新型コロナに関わる「特別定額給付金」の申請以来出番がありません。

 しかし、子供の顔写真付きの身分証明書としてはいつか役に立つのかなと思います。

 子供の顔写真付きの身分証などなかなかないですからね。(他はパスポートくらいでしょうか)

健康保険証としての利用

 さて、今回のマイナポイント第2弾では、マイナンバーカードを健康保険証として利用する手続きをとると7,500円分のポイントをもらえます。

 健康保険証としての利用は個人的にはいいなと思っています。

 診療や薬剤情報なども記録できるので、今後はお薬手帳などがなくても、記録が一元化されれば診察にも役に立ちます。

 また、本人ではなく、親戚を病院に連れて行く時も役に立ちますね。

 病気の時はお互いさまで助け合いますが、病院に行く時にお薬手帳の準備も大変ですし、病院で既往歴などを聞かれても、同居の親族以外ではなかなか正確には把握できないですからね。

 また、医療費が高額になった場合の「限度額適応認定証」がなくても、高額療養費制度における限度額以上の支払いが免除。もメリットです。

 いろいろ申請が面倒ですからね。

 マイナンバーカードがあれば勝手に適応されるというのはメリットです。

 複雑な制度は、元気な時なら調べるのもあまり苦になりませんが、具合が悪い時に調べ物をするのは思いのほか苦痛なものです。

公金受取口座の登録

 もう1つの特典として、「公金受取口座」を登録すると7,500円分のポイントをもらえます。

 「公金受取口座」とは、給付金等の支払いを受ける時に利用する口座とのことです。

 マイナンバーカードに紐づけることによって、児童手当、年金、所得税の還付金等の給付の受け取りに利用できるようです。

 登録することによって、通帳の写し等の添付がいらなくなります。

 私の場合は確定申告による所得税の還付などが該当になりそうです。

 確定申告での作業が簡略化されそうです。

 この、公金受取口座の登録については、結構国民からはアレルギー反応がありそうです。

 確かに、自分の口座を登録すれば、国による監視を受けているようで気持ち悪い感じがします。

 しかし、私のような給与所得者は税金は自動的に源泉徴収されているので、やましいことは何もないのです。

 太陽光発電での利益もしっかりと確定申告しているので、好きなだけ確認してもらって構いません。

 ただ、個人事業主などは、いろいろグレーな節税方法があるのも事実ですので、そういった方は7,500円のポイントと、保秘の権利を天秤にかけることになりそうですね。

家族全員の登録

 さて、マイナポイント第2弾については、我が家では特にデメリットがなかったので、ありがたくポイントを頂戴するために、家族全員の登録をすることにしました。

マイナポータルアプリ

 登録はスマホのマイナポータルアプリから実施です。

 スマホマイナンバーカードを読み取って、健康保険証については申し込み申請をするだけ、公金受取口座の登録は金融機関・支店名・口座番号を登録するだけと、思いのほか簡単でした。

 しかし、途中で何度も「利用者証明用パスワード」を入力するのは面倒ですが。

申し込みはアプリで簡単

 公金受取口座の登録については、申し込んでから1日ほど反映されるのに時間がかかるようなので、後日アプリから状況を確認したところ、無事登録できていました。

登録状況の確認


 公金受取口座の登録については、「本人名義の口座」が必要ですので、子供名義の口座も用意しないといけません。

 ただ、ポイントが付与されるキャッシュレス決済については、子供の申請でも親の決済時事業者で登録可能です。(その場合はひとりひとり違う事業者を選択する必要があります)

 我が家の申請状況は以下のとおり。

 私…dカード

 妻…d払い

 長男…楽天カード(私名義)

 長女…楽天カード(妻名義)

 次女…イオンカード(私名義)

 所要時間は1時間ほどで5人分の申し込みが完了しました。

 これで75,000円分(15,000円×5人分)のポイントゲットです。

実家も申請

 後日、実家の両親の申請も代行してきました。

 1回実践してみれば、それほど大変な作業ではないのですが、高齢者にはなかなか難しい登録作業だと思います。

 マイナンバーカードを作ったものの、キャッシュレス決済や、その後の手続きで挫折する人も一定数発生しそうです。

 両親のついてはこれから病院に行く機会も歳を重ねれば増えるでしょうから、健康保険証を紐づけるメリットの、医療機関の受診履歴や、薬の履歴が登録されるのは便利ですね。

今後さらに使い道が増えるのかな?

 とりあえず、マイナンバー関連の現状でのポイントは全て回収しました。

 まだまだ実際の利用価値は低いマイナンバーカードですが、今後さらに便利な用途を増やして、その度に登録作業のエサ(ポイント付与事業)が増えることも期待したいですね。

会社四季報【秋号】が発売

9月16日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比-73,555円となりました。

    米国市場が下げ止まらないことや、三連休前ということで、終日軟調な展開でした。

    NYダウも6月の安値が意識される水準まで下落してきているので、底が抜けるとどこまで下げるのかわからないので弱気になっています。

会社四季報発売

 会社四季報の秋号が発売となり、手元に届きました。

会社四季報会社四季報プロ500

 私は定期購読をしていますので、発売前日の夕方に届きます。

 今年に入ってから急激な円安が進行しており、企業の業績予想についても、為替の影響が大きくなるため、例年になく難しい相場だと思います。

 ですので、四季報の業績記事や材料記事を参考に銘柄選定をしています。

 まずは、保有銘柄の記事を確認して今後の投資方針を検討し、新たに有望な投資先がないか探すことにしましょう。

会社四季報プロ500

 私はこちらの会社四季報プロ500も定期購読しています。

写真

 こちらは、以前「オール投資」という雑誌を購読していたのですが、その雑誌が休刊になってしまったことから、代替で購読することになったのですが、掲載銘柄数が500と絞られていますので、読みやすくなっています。

 妻も株式投資をしていますので、妻にも読んでもらいましょう。
 子供たちは現状ジュニアNISA口座を保有し、私が管理していますが、いずれは子供たちに引き継ぎますので、機会があれば家庭内での金融教育として会社四季報会社四季報プロ500を活用したいと思います。
 今の時代、会社四季報もネットや株式投資のアプリからも閲覧できますが、紙版では見開きに4つの企業が掲載されていますので、調べようと思った銘柄以外にも3社の企業が目に入ることになります。
 そのなかで、ふと気になる銘柄を発見し、実際に投資を行ったこともありますので、私は今後も紙版の会社四季報を購入し続けようと思っています。
 また、実際にお金を払って四季報を買うことで、元を取り返そうと投資を頑張るモチベーションにつなげる狙いもあったりします。
 

ハニーズホールディングスを新規購入・アサガオの種【来年へ向けて収穫】

9月15日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比+40,915円となりました。

 米国CPIの結果を受けて下落していた私のPFも今日は落ち着きを見せましたが、まだ不安定な環境は継続しそうですね。

 三洋貿易(3176)が年初来高値を更新しましたが、終わってみれば反落となり、日本ギア工業(6356)は年初来高値を更新しました。

 日本ギア工業は塩漬け銘柄ですが、「原発再稼働関連」で動意付きそうな可能性もあります。仕手株化でもしてくれればラッキーなのですが、どこまで上昇するでしょうか。

 明日は会社四季報の発売日ですので、四季報での記載内容によって動く銘柄もありそうです。

 外部環境が不安定ですが、基本的に株価は業績に連動すべきですので、四季報が届いたら保有銘柄についてはしっかりチェックしようと思います。

ハニーズホールディングスを新規購入

 ハニーズホールディングス(2792)を100株1,229円で新規に購入しました。

 本日の高値での購入となっております(笑)

本日の高値でジャンピングキャッチ! マネックス証券から

 同社は低価格婦人カジュアル服を展開していますが、業績は好調で、近所のイオンやアリオでも、賑わっているところを実際に確認しております。

 婦人服ですので、私が購入したりすることは無いのですが、ハニーズについて妻にも聞いてみると、「手ごろな価格でデザインも悪くない。年齢層も10代から60代など幅広く服がある」とのことですので、投資することにしました。

 同社には100株以上の保有株主優待もありますので、配当金40円(2023年5月期予想)と100株での株主優待【3,000円分の商品券】を合わせると、優待・配当利回りが5.69%と5%を超えますので、悪くないと思います。

ハニーズの株主優待マネックス証券から

 

 また、今後も何かと問題の起こりそうな「中国」との関係を切っており、ミャンマーでの製造としていることからも応援していきたいと思います。

 プチプラとしては「しまむら」が有名であり、我が家も子供も含め良く利用していますが、いずれは娘たちの服をハニーズで買う機会も増えると思いますので、株主優待の利用価値は高いと判断しました。

 米国のインフレ懸念など、外部環境は不安定ですが、ハニーズの株価が下がった場合は追加で子供(娘)たちの口座でも優待銘柄として保有してもいいかなと考えています。

 配当・優待を楽しみながら長期保有して応援していく予定です。

サンジェルマンがクリエイト・レストランツ・ホールディングス傘下に

 ベーカリー事業を展開するサンジェルマンがJTからクリエイト・レストランツ・ホールディングスの連結子会社へ変更となりました。

 クリエイト・レストランツ・ホールディングスがJTから株式を取得したものです。

https://www.release.tdnet.info/inbs/140120220913532160.pdf

 ※追記:取得価格は23億円とのことです。

JT、パンのサンジェルマンを売却 - Yahoo!ニュース

 多くの飲食店を傘下に持つクリエイト・レストランツ・ホールディングスですが、ベーカリー事業も既存のグルメプランズカンパニーと併せて強化していくようです。

 私の居住地付近には店舗がありませんが、クリエイト・レストランツ・ホールディングス傘下で店舗が増えるかもしれませんので、近くに出店することを楽しみにしたいと思います。

 株主優待券も利用できるのか注目ですね。

アサガオの種

 日中はまだまだ残暑が厳しいですが、朝晩はだいぶ涼しくなりました。

 息子が種を蒔いて育てていた?(あまり世話はしていなかったかな?)

 アサガオもそろそろ終わりですが、きれいな花を咲かせています。

朝日に当たるアサガオ

 アサガオは朝に花を咲かせるので、綺麗に咲いている姿を見るには寝坊はできないので、夏休み中の子供に育てさせるのも生活リズムを守るうえでは良いかもしれませんね。

 私も朝新聞をポストに取りに行き、朝日を浴びてアサガオが咲いているのを見ると元気が出てくるような気がします。(休日は特に(笑))

 さて、アサガオも来年へ向けて種を作っていますので、息子に種を取ってもらいました。

アサガオも種をつけています

 全部で50粒ほどの種が採れました。

採れたアサガオの種

 今年はプランターで育てましたが、アサガオの涼しげで綺麗な花が気に入りましたので、来年は露地栽培しようかなと思います。

 支柱も家庭菜園用のものがたくさんありますしね。

米国CPIの結果を受け、株価が急落【GOOGLを追加購入】

9月14日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比-196,075円となりました。

 昨夜の米国市場の急落の影響を受け、日本市場も大幅安となりました。

 私の保有銘柄も軒並み巻き添えを食らうこととなりましたが、三洋貿易は+5%の逆行高となりました。

米国CPIを受け株価急落・円安進行

 昨夜の米国CPI(消費者物価指数)ですが、インフレは収まるどころか、継続しているという結果になり、米国主要指数は急落となりました。

インフレは継続・利上げ懸念再燃

 NYダウもジャクソンホール会議後の水準へ真っ逆さまです。

NYダウ2ヵ月チャート:SBI証券から

 投資家というのはずいぶんと楽観的なもので、インフレ抑制に期待してジリジリ上げていたところを見事にはしごを外されましたね。

 これでFOMCの利上げも0.75%から1.0%への利上げ幅拡大も現実味を帯びてきましたので、利上げ幅拡大リスクを市場が織り込んでいくと思いますので、今回はどこまで下げるでしょうか。

 6月につけた年初来安値を割り込むようだとリセッション懸念がいよいよ深刻となりそうです。

 為替もCPI発表直後に急激に円安へ。

米ドル1日チャート:SBI証券から

 いきなり2円も円安に振れました。

 FXで上手く流れに乗っている人は大儲けでしょうが、こんな激しい動きでは怖くて私は手が出せません。

日銀が「レートチェック」実施

 日銀が市場参加者に相場水準を尋ねる「レートチェック」を実施したとの報道があり、「為替介入」の可能性が出てきました。

 本当に為替介入が行われるのかは怪しいところですが、口先介入で僅かに円高へと戻っています。

 ただ、日本政府は基本的に「何もしない」ということが世界の投資家にはバレてしまっていますし、効果は限定的でしょう。

 日本は緩和継続の超低金利、米国はインフレ退治の為に金利上昇という事実がある限り、円安ドル高は自然な流れですので。

円安基調は当面変わらないと思っています

アルファベット【GOOGL】を追加購入

 さて、昨夜のCPI発表での株価急落を受け、指値注文をしていたGOOGLが約定しました。

104.5ドルで約定

GOOGLの保有数が3株になりました。


 買付単価も110ドルを割り込み、109.77ドルですが、現状では含み損となっています。

 ただ、長い目で見れば下げているうちにどれだけ集められるかが成功の鍵ですので、下落時にはコツコツ集めていこうと思います。

 米国半導体銘柄の下落が大きくなっているので、エヌビディア【NVDA】なども注目していますが、成長性が期待できる分、PERは割高ですので、できる限りひきつけて、バーゲンセールで買いたいですね。

 バーゲンセール時にはPFも悲惨な状態になっているでしょうが、「株の儲けは我慢料」とも言いますし、これから下落相場に突入するかはまだ分かりませんが、まだまだFOMCも控え波乱がありそうな相場で「大きく下げた時は買い」のスタンスで米国株に投資したいと思います。

まだまだ米国株は始めたばかりなので、下落歓迎のスタンスです

 

 

今年も月見バーガーの季節がやってきました【月見パイがお気に入り】

9月13日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比-54,835円となりました。

    直近で上昇していたFPG、三洋貿易、ソースネクストが揃って反落しました。

    一方、円安メリット株の日精エー・エス・ビー機械が年初来高値を更新しました。

    今晩は米国の8月CPI(消費者物価指数)が発表されます。

    結果次第ではインフレ懸念の再燃で大きく下落するかもしれないので、出される数値に注目です。

今年初月見バーガー

 今年もこの時期になりました。

 マクドナルドの月見バーガーです。

www.mcdonalds.co.jp

 先週末(10日の土曜日)は中秋の名月と満月が重なるということで、夜空を眺めた方も多いのではないでしょうか?

 娘たちも、大きな月に興奮していました。

中秋の名月と満月が重なりました

 満月というと、私はまずは「お団子」を思い出します。

 今度子供と作って食べようと思います。

 また、マクドナルドの「月見バーガー」ですね。

 子供が生まれてからは、マクドナルドの利用頻度が増えました。

 やはり「ハッピーセット」は子供が喜びますからね。

こく旨すき焼き月見バーガー

 中秋の名月マクドナルドの月見バーガーを思い出しましたので、さっそくテイクアウトで購入してきました。

 モバイルオーダーで注文していたのですが、日曜日のお昼時ということもあって、店内は大繁盛しており、クルーもてんてこまいでした。

 マクドナルドのピーク時の忙しさは凄いですね。

 今度は少し時間をずらして利用してあげようと思いました。

こく旨すき焼き月見バーガーと月見パイ

 今年は新商品の「こく旨すき焼き月見」と「月見パイ」を買いました。

 妻も同じメニューです。

 息子は相変わらずの「てりやきマックバーガー」です。

 娘たちはまだハンバーガーを食べないので、「ハッピーセット」です。

 さて、温かいうちにいただきましょう。

こく旨すき焼き月見

 ん?正直イメージした味とは少し違いました。

 「すき焼き」とありますので、もっと甘い照り焼きのような味に近いのかと思いましたが、かなり普通の月見バーガー寄りの味です。

 イメージとは違いましたが、美味しいことには違いがないんですけどね。

 ただ、あまり違いがわからなかったので次回は普通の月見バーガーでいいかな。

 しかし、月見バーガーはなんで期間限定なのでしょう?

 と思って、調べてみますと、卵は年末年始はクリスマスなどで需要が多く、供給が不安定になるようで、1年の中で比較的卵が安定して供給される秋に販売されているようです。

 確かにマクドナルドのようなメジャー飲食店が通年で卵を使うと、ケーキ業界などにも影響が出てしまうかもしれません。

 「月見バーガー」は秋の風物詩としておくことで世の中でバランスをとっているんですね。

  

 息子は相変わらずの「てりやきマックバーガー」です。

 一口食べさせてもらいましたが、うまい!相変わらずのうまさです。

 冒険せずに、好みを突き進む息子ですが、外しがないので、満足感は高いのでしょう。

月見パイ

 今回は「月見パイ」も新発売ということで買ってきました。

 お餅が入っているので、食べやすい大きさにカットしてみんなで食べました。

月見パイ

 これは家族みんなからとても好評でした。

 サクサクのパイとあんこ、お餅がいい感じでマッチしています。

 これから寒い季節には常時販売してくれないかなぁ。

ティーちゃん

 娘たちはハッピーセットでフライドポテトをたくさん食べて、付録のおもちゃで遊んでいました。

ハローキティのおもちゃ(2人分)
右側のスティックは長女の狙いだったようです

 どうやら長女は狙っていたおもちゃだったようで、ご満悦でした。

 次女は何が出ても基本的に喜びます。

 まだまだ暑いので、キティーちゃんのうちわでパタパタして残暑を乗り切りましょう。

シリコン製水枕を買ってみました【オシャレなカラーでゴム臭さもなく快適です】

9月12日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は先週末比+118,510円となりました。

 保有銘柄ではFPGと三洋貿易が年初来高値を更新し、絶好調です。

 三洋貿易は社会的な影響のある幼稚園バス置き去り事件への対策【車内置き去り検知システム】に期待して応援していきます。

yupin.hatenablog.com

 また、ソースネクストも+11.74%と年初来高値を更新しました。

 こちらは新型コロナウイルス感染症の水際対策が緩和された影響だと思います。

 コロナ前も外国人の爆買いで経済が回っていましたが、今は円安ですので、さらに外国人観光客の爆買いに期待が持てそうですね。

 日本の経済を救うのは岸田首相ではなく、外国人になる可能性の方がはるかに高そうです。

おしゃれな水枕を購入

 楽天スーパーセールでこちらの水枕を購入しました。

オシャレなデザインと色合いの水枕

 私の世代ですと、水枕=茶色のゴム製のやつというイメージです。

 ゴムの臭いも結構しますね。

 実家には昔ながらの水枕があり、今年の春に感染性胃腸炎で一家が全滅した時には大変役に立ちました。

yupin.hatenablog.com

 水枕のありがたみがとてもよく分かったので、買おうと思っていたのですが、いざとなればまた実家から借りればいいか。との思いもあり、購入を先延ばしにしてしまっていたのでした。

 しかし、新型コロナの感染も拡大し、いつ自宅療養となるかもわからない状況ですので、やはり家にひとつは水枕があった方が良いということになり、楽天スーパーセールの機会に買うことにしました。

シリコン製水枕

 水枕で検索をかけると、実家にある昔ながらの水枕もヒットしました。

 実績もありますし、私はゴムの臭いも気にならないので、これでいいか。と思いましたが、妻がシリコン製の水枕がオシャレでいい。といいました。

 シリコンはゴムのように臭いやアレルギーの心配がないようです。
 耐久性については不明でしたが、じゃあ試しにシリコン製の水枕を買ってみるかとなり、買ってみました。

オシャレで快適

 届きましたので、さっそく使ってみましたが、確かにゴム製の水枕と違い、ゴムの臭いはなく、快適です。

 また、色合いもスタイリッシュです。

カラーはブルーグレーです

 秋になり、夜は涼しくなる日が増えましたが、まだ寝苦しい夜もあるのですが、試しに水枕を使ってみると、思いのほか快適です。

 子供たちも氷と水が入った枕の感触を楽しんでいます。

 病気になった時のために買ったのですが、普段使いしてもいいかもしれません。

 しばらく使ってみて、耐久性も良ければ追加で購入したいと思います。

 5人家族の我が家ですが、感染性胃腸炎で全員がダウンしたこともありますので、人数分の5つとはいかなくとも、2つか3つは水枕があってもいいかなと思います。

 

 

オリックスの株主優待2022年①【森永製菓:家族ではじめようローリングストック】

家族ではじめようローリングストック:森永製菓株式会社

 個人投資家に大人気のオリックス株主優待です。

 2024年の権利を持って優待が廃止になるのは残念ですが、今後は配当へと株主還元をシフトしていくので、我が家は継続して保有して応援していく予定です。

 さて、優柔不断な性格により、申し込みが遅れていたオリックス株主優待ですが、先日家族5人分の申し込みを無事終えて、到着を楽しみに待っていたところ、さっそく1つ目の優待商品が届きました。

森永製菓:家族ではじめようローリングストック

非常食の備蓄

 みなさんは非常食の備蓄をしていますでしょうか?

 各自治体ごとに整備されている「地域防災計画」では非常備蓄品について【住民は最低でも3日間、可能であれば1週間は、自らの備蓄で賄うことを原則とする】などと記載されていることが多いです。

 この期間については、それ以降であればインフラの復旧や、支援物資の到着などで食事などが届くようになりますが、災害発生直後から1週間ほどは基本的に「自分でなんとかする」ことが重要であるということになります。

 我が家は米は妻の実家で作ってくれていますし、家庭菜園での野菜もありますので、新鮮な水さえ確保すれば数日間はなんとかなる状況ではあります。

 太陽光発電も災害時には自家消費に切り替えられるので、日中の太陽が出ている時であれば炊飯器やポットでお湯を沸かすこともできるでしょう。

 ですが、大地震で家が倒壊するようなことになれば太陽光発電も使えないので、今回の株主優待で森永の商品を備蓄品として備えるために選んでみました。

 届いた商品はこちらです。

inゼリー

 inゼリーは昨年の優待でもいただきましたが、栄養と水分を同時に摂取できるので素晴らしいですね。

yupin.hatenablog.com

 こちらは災害時以外にも子供が風邪をひいた時や、家族全員が感染性胃腸炎でダウンした時の栄養補給に大変役に立ちました。

yupin.hatenablog.com

 今は新型コロナ感染症への感染の可能性もありますので、病気療養時に大活躍します。

我が家で大活躍のinゼリー

マリービスケット

 マリービスケットは昔から親しまれているビスケットですね。

 自家製ティラミスを作る時などにも使っています。

 私はこの素朴な優しい味わいが大好きですし、子供も大好きなビスケットです。

マリービスケット

ベイクショコラ

 特徴のある食感が美味しいチョコレート菓子です。

 なによりもチョコレートが大好きな娘たちですので、備蓄品に好物があることはメンタル面でも心強いかもしれません。

 パッケージを見ると、「手で溶けず安心♪」とあります。

 凄いよ!森永さん。備蓄に耐えられるチョコレート菓子というわけですね。

娘たちの心の支え?チョコレート菓子

ミルクキャラメル

 こちらも昔からある定番のキャラメルです。

 エネルギー源である「糖質」を摂取できます。

 個包装なので衛生的でみんなで分けることもできるでしょう。

 活動時に携帯して食べてもいいですね。

少しレトロなパッケージも魅力なミルクキャラメル

小麦胚芽のクラッカー

 こちらは初めてみる商品です。

 非常食で不足しがちな「食物繊維」が含まれているのがナイスです!

 備蓄品ですので災害が無く、無事に役目を終えて食べてみる時が楽しみです。

 チーズをのせて食べても美味しそう。

食べたことが無いので食べてみたいです

ホットケーキミックス

 こちらもおなじみの商品です。我が家でも良く利用しております。

 ホットケーキミックスが非常食とは少し意外でしたが、こちらのサイトを見て納得です。

www.morinaga.co.jp

 ホットケーキミックスと水があればレンジで蒸しパンが作れるようです。

ホットケーキミックス

充実のラインナップ

 以上の充実したラインナップです。

 子供に見せるとすぐに食べたがりますが、あくまでもこちらは備蓄品ですので、賞味期限が迫るまではしっかりと備蓄しておこうと思います。

 ローリングストックを管理するかわいいシールも付属しています。

賞味期限を管理するシール付き

届いた箱も組み立てると賞味期限を確認しやすくストックできます

 森永製菓の防災への意識の高さがうががえます。

 早速組み立てて、シールも貼り我が家の備蓄品の完成です。

お菓子の絵のシールも貼ると視覚的にも分かりやすいですね
ペットボトルの水はまた用意するとします

 株主優待で非常食を備蓄できるのは便利ですね。

 子供が喜ぶお菓子を中心としていますので、いざ災害の時でも食事の時には笑顔になれそうです。

 災害時には子供たちの笑顔が大人を元気づけることもあるでしょう。

 今回の株主優待をきっかけに、我が家の備蓄品の基本セットとしてローリングストックしていこうと思います。

娘が食べたそうにやってきました
これは備蓄品だからね

 災害がなく、無事にローリングを迎え、子供と楽しく食べられれば一番ですね。