4月22日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比-222,514円となりました。
米国の利上げ観測による昨夜の米国市場の下落の勢いを加速して受けるあたりが日本市場らしい一日となりました。
日経平均は27,000円を維持していますが、保有銘柄は連日厳しい状況です。
個人的にも今の相場は難しいと思いますので、下手に動かないようにして、チャンスを待とうと思います。
本日の家庭菜園
今日は余っていたレタスの種で苗を作ってみることにしました。
こちらは球レタスです。
リーフレタスは発芽したのですが、発芽がまばらでしたので、芽が出なかった場所にはもう一度種を蒔いておきました。
ホウレンソウは順調に発芽しましたので、調子に乗って第2弾の種蒔きを実施。
蒔き終わってから考え付きましたが、これから暖かくなると、発芽の日数や成長が加速していくので、この第2弾のホウレンソウは第1弾のホウレンソウの成長に追い付いてしまう可能性がありますね。
時間差での収穫を狙いましたが、狙いがうまくいくかは微妙です(笑)
あとは、二十日大根と、大根も種が余っていたので撒いてみました。
春菊は驚異の発芽率で相変わらず密になっています。
スナップエンドウも少しずつですが大きくなってきました。
もう少し大きくなったら支柱を立てようと思います。
今日は妻を病院へ昼前から妻を病院へ連れて行く予定でしたので、今日の作業は小一時間で終了です。
昨夜雨が降ったおかげで、水遣りはしなくて大丈夫そうです。
カフェで遅めのランチ(軽食)
妻の病院が思いのほか時間がかかり、病院を出たのが3時過ぎになってしまったので、カフェで軽食をとることにしました。
夕飯もあるので、トーストとケーキを妻とシェアすることにしました。
ミートグラタントーストはパンがふっくらしており、焼き加減がとても良かったです。
花びらも食べられます。
優しい味で美味しかったです。
外食では揚げ物など、ガツンとボリュームがあるものを頼むことが多いのですが、このトーストのように優しい味もまたいいですね。
チーズケーキは食べ応えのある感じでうまくバランスが取れました。
こちらのチーズケーキはチーズが2層になっており、個性のある風味がありました。
底がビスケット生地なこともあり、とても食べ応えがありました。
味は個人的には超好みです。
また食べたいと思います。
野菜スープはものすごく優しい味でした。
自家製野菜もこのようなスープにして食べようと思います。
塩気も少なめですが、野菜の甘さを感じてホッとします。
時間帯がずれたことでカフェに寄りましたが、たまにはいいものですね。
女性陣がカフェ好きな理由がなんとなくわかりました。
こちらのお店もプレミアム食事券が使えました。
最近プレミアム食事券が大活躍しています。
まだ売っていれば追加購入しようかな。
プレミアム食事券で食べたものたち