7月18日投資成績
本日の保有株の含み損益は先週末比+91,080円となりました。
三連休明けの日本市場は上昇して始まるも、後場には下落に転じるもあるなど、掴みどころのない動きが継続しています。
三連休は夏の暑さが全開となり、今日も厳しい暑さとなり、梅雨明けも近そうです。
熱中症にならないように家ではしっかりとエアコンを効かせて快適な空間で体力を回復させて、公私ともに充実した夏となるように体調管理に気をつけようと思います。
九州リースサービスから株主優待
九州リースサービス(8596)から株主優待を受領しました。
配当金は株主総会通知のタイミングで受領しています。
さて、こちらの株主優待ですが、100株以上の保有でクオカード1,000円分がいただけるということで、なかなか投資のパフォーマンスが良いため、家族全員で同社を保有しています。
しかし、その株主優待も今回をもって廃止と発表されています。
優待廃止の発表を受けて、一時は株価も急落しましたが、本業が好調であることから、現在は株価は業績の好調を素直に反映した水準となっています。
今期については前期の特別利益剥落の影響があるため、数字としては減益予想とパッとしないように見えますが稼げるときにしっかりと稼げるということの裏返しでもあるので、まだ時価総額が200億円程度と成長余力があると判断し、株価も大きく成長してくれることを期待しています。
配当性向も実績で約20%と増配余力もあるので、今後は配当での株主還元に期待したいですね。