ブックオフでお買い物【今年は読書量を増やします】
年末にブックオフで雑誌などを売ったところ、こちらのクジを10枚いただきました。
こちらのキャンペーン期間だったようです。
顧客からすれば景品がいただけるかもしれないキャンペーンですが、ブックオフからすると、仕入れ強化期間というわけですね。
こちらのキャンペーンでは見事当選すれば、豪華な景品がいただけたのですが、残念ながら、全てハズレてしまいました。
しかし、外れた場合には1枚50円にクーポン券として利用できるので、500円分の割引券として利用できます。
ブックオフで500円分なら十分ありがたいクーポンですね。
中古ですので、必ずしも欲しい本に出合えるかはわかりませんが、店内を見て回りこちらの購入に使わせていただきました。
恐竜と失われた動物たち
今年は読書量を増やしたい
今年の私の目標として、自分及び子供の読書量の増加というものを掲げています。(公表するのはここが初ですが)
私は投資関係の書籍をさらに読み込んで、投資に活かしていくことはもちろんですが、漫画でもなんでも、本を読むことは他者の意見を知り、知見を広げることになりますので、読みやすい本を集めたいと思います。
そこで、ドラえもんの登場です。
国民的アニメキャラクターのドラえもんは子供も大好きで、小学生の学年別の話をまとめた本も販売されています。
小学生の息子には、進級するごとに対象となるドラえもんをプレゼントしてきました。
妹(長女と次女)も成長に合わせて読めるので、ドラえもんは改めて素晴らしいですね。
また、ドラえもんの漫画では、科学シリーズや、社会シリーズなどの学習要素のあるものも販売されています(図書館にもシリーズの一部があり、その存在を知りました)
良い本だと思い、家に蔵書しても良いと思いましたので、今後少しずつ集めて私も子供と一緒に読みたいと思っています。
早速、ブックオフでコツコツ買い集めています。


地理などもドラえもんと学べます。表紙もキラキラしており、豪勢なのも嬉しいポイントです。
マンガもあり、間には特別コラムとして学習的な内容が記述されているので読みやすく、子供も繰り返して読んでいます。
間口は広く、敷居は低く【本に触れ合いやすい環境を提供したい】
学習というものは、知的好奇心をかき立てるものに夢中になることが一番大切だと思うので、間口は広く、敷居は低く、本に触れ合う機会を多く作ってあげたいと思います。
ブックオフでは29日は(ブックの日)として、アプリで割引券が配信されたりと、本をお得に購入する機会が多く提供されていますので、今後も新しい本との出会いに期待して、定期的に足を運びたいと思います。
読書は全世代で行える一生涯の趣味にできますからね。