1月23日投資成績
本日の保有株の含み損益は先週末比+179,940円となりました。
先週末の米国市場の上昇の流れを受けて、日本市場も好調でした。
米国では12月中古住宅販売件数が低い水準となったことで、利上げ鈍化が意識されて、株式市場が好調に推移したようです。
そのなかでも、ハイテクセクターで構成されるナスダックが大きく上昇したので、相場に勢いがついたのではないでしょうか。
昨年から右肩下がりで下落を続けていたナスダックもようやく下げ止まりが意識される頃かもしれません。
SBI証券から
インテル【INTC】などは、配当利回りも良く、株価も手が出しやすいところですので、業績回復を見据えて、買われるかもしれません。
私はまた1株しか買えていないので、まだまだ買っていきます。
年初来高値更新銘柄
市況の良さを反映してか、保有銘柄も年初来高値を更新するものが数社ありました。
本日、年初来高値を更新した銘柄は以下の4銘柄です。
・システムリサーチ(3771)
・ディーエム・ソリューションズ(6549)
・九州リースサービス(8596)
・佐藤商事(8065)
ディーエム・ソリューションズ塩漬け脱却なるか!?
デーエム・ソリューションズはしばらく塩漬けになっていた銘柄ですが、昨年12月には優待拡充の発表があり、一時はストップ高となるもまだ私の買値には届かず…
SBI証券から
一昨年の株価が4,000円を超えたところで利食いできず、その後の下落で含み損として塩漬けしている銘柄ですので、買値を回復した場合、保有を継続するのか、一度売却するのか、業績予想も踏まえて対処したいと思います。
売り時の判断は難しいですね。
業績からある程度まで期待される株価を導き出して、期待値よりも著しく乖離した株価を付けた場合は確実に利食いに努めるべきなのでしょうが、どうしても上昇中は欲が出てしまいますね。