YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

原油高の悪影響が続く【電気代高騰】


スポンサーリンク

原油高の悪影響

 原油ETFでも買っていない限り、原油価格の高騰は家計にマイナスの影響しか与えませんね。

 先日も今月(2月分)の電気代の請求額が確定したと電気会社から案内があり、確認すると、電気代が大幅に増加していました。

 先月に引き続き今月もか…。といった状況です。

f:id:YUPIN:20220226095851p:plain

今月も高額請求が

yupin.hatenablog.com

2月分の電気代

f:id:YUPIN:20220226094529p:plain

またまた4万円超え

 前年同月比で使用量が301kWh増加していますが、検針票を確認してみると、昨年は検診期間が28日間だったのに対し、今年は31日間と「3日間多い」ので、「実質は150kWh程度の使用量の増加」です。

 この増加分については、子供の通う小学校が新型コロナ感染症の影響で休校になったり、外出を自粛して「おうち時間」が増えたことによるものなので、特に問題はなく、仕方がないことだと思います。

 特に、今年は冷え込みが例年より厳しいので、むしろ増加量がこれ位で済んで良かった。と思えるレベル。

 問題は原油による、電気代の燃料費調整単価の上昇ですね。

 来月は遂にプラスに転じ、0円68銭(1kWh)となります。

 3月に入れば冷え込みも緩む予報ですが、早く暖かくなってもらって床暖房の設定温度を下げられるようになってほしいものです。

f:id:YUPIN:20220226095736p:plain

暖かい季節の到来が待ち遠しい

ちょっとした節約

 電気代高騰を受けて、流石に対策をしなくてはいけない。と考えるようになりました。

 ただ、コロナ禍でおうち時間が長くなるので、外食費などがかからない分、食費や光熱費の増加については仕方がないと思っています。

 また、寒さを我慢するような「快適性を犠牲にしてまで節約すべきではない」と思いますので、とりあえず以下のことを多少心がけるようにしました。

  1. 夕食後の食洗機はタイマーをセットし、深夜電力の時間で使用する。
  2. 洗濯は入浴後の風呂水を使用し、夜に行い、朝の洗濯は洗濯物の量が少ない場合は行わない。

 節約の効果は絶大ではないかもしれませんが、あまり厳しい制約を設けると息が詰まるので、以上のことを努力目標で行ってみようと思います。

 食洗機については、使用すると多少の温風が室内に出るので、一番冷え込む「明け方」に作動するようにすれば室温も上がり一石二鳥です。

 洗濯は回数を減らせば電気代と水道代が減りますね。あと、洗剤も節約になります。

 ただ、私は洗濯が好きなので、いつもちょっとしたものを洗ってしまうのですが、当面は我慢しようと思います。

 ですが、前述したように、ただでさえコロナ禍で閉塞感が漂っている状況なので節約がストレスにならないよう、気が向いているときに節約を心がけるようにしようと思います。

 なるべく電気料金の安い夜間・深夜帯へと家電使用の時間シフトしてみて3月の電気代が少しでも前年並に近づけるよう取り組んでみたいと思います。

f:id:YUPIN:20220226135952j:plain

ストレスにならないよう戦略的に節約したいと思います