YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

おおまさりネオ(落花生)を堪能【来年は2種類栽培も検討】


スポンサーリンク

おおまさりネオ(落花生)を堪能

 今年から栽培にチャレンジしていた大粒の落花生のおおまさりネオが無事に収穫できました。

 今年はおおまさりネオを4袋購入し、大量に栽培しています。

yupin.hatenablog.com

 10月下旬ころから収穫できるようになり、食べる分だけ収穫しながら味わってきましたが、最近は冷え込みが厳しくなり、葉が枯れるとともに焼けてきていたので、最後は駆け足で収穫していきました。

収穫適期のおおまさりネオ
寒さで葉が焼けてきています

株を抜くとしっかり落花生が出来ています

2株でこの位収穫できます 豊作です

 おおまさりは粒が大きな品種で、一粒の大きさが500円玉大のものもあり、期待通りのインパクトがありました。

おおまさりネオのサイズ

 私は茹で落花生が好きなのですが、おおまさりネオは茹で落花生が特に美味しいとのことですので、茹で落花生にしましたが、確かに食べ応えがあり、お酒のおつまみにはもちろん、子供のおやつにも大活躍しました。

茹で落花生はやはり美味しい!
食べ始めると止まらなくなります

 ただ、実際に作ってみて今後の参考にしようと思った点もありました。

 まずは、収穫が遅れると莢が地中で割れてしまうことがわかりました。

 莢が割れると中に土が入り込んでしまうので、来年以降はやや早めに試し掘りをして収穫が遅れないように時期の見極めを行おうと思います。

 もう一点は苗の間隔をもっと広くとり、畝を高くして乾燥気味に栽培することです。

 今年は収穫時期近くに雨が降ることがあり、株間がやや狭かったことから、土が乾きにくく、落花生にカビが生えてしまうことがありましたので、来年はもう少し栽培スペースに余裕をもたせようと思います。

 多少の反省点はありますが、初めてにしては概ね良好な収穫量だったと思います。

 実家や親戚にも十分おすそ分けができましたし、たらふく茹で落花生を堪能することができ満足しています。

 最期に収穫したものは妻が乾燥させてくれているので、炒って食べてみようと思います。 

乾燥させたおおまさりネオ 炒り落花生でも味わってみます

 また、母が知人から普通のサイズの自家製をいただいたようで、それを食べてみましたが、普通サイズの炒り落花生もとても美味しかったので、来年はおおまさりネオ一本ではなく、おおまさりネオと普通の落花生は半々で栽培しようかなと思います。 

 今年は運よくおおまさりネオの種を多めに入手できましたが、なかなか店頭では見かけない種なので、来年もシーズン前からお店を回って種をゲットしたいと思います。