YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

息子が大豆の種をもらってきました【大豆100粒運動】


スポンサーリンク

3月16日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比+286,808円となりました。

 原油価格の高騰が一服した影響か、市場全体が上昇しました。

 21日には全国で「まん延防止等重点措置」が解除になるとのことで、そのこともプラスに作用したようです。

 この「まん延防止等重点措置(まん防)」ですが、実際意味があったんですかね?

 感染拡大の勢いからすれば当然「緊急事態宣言」相当だったのに対し、経済に中途半端に配慮した結果、「感染者減らず、経済はダメージを負う」という無意味な対応だったと思います。

 実際当方の地域は「まん防」解除から、感染者数が横ばいで続いているのに、自宅待機期間は短縮、職場でも残された人の負担は増加し、疲弊するばかり。

 もう感染症分類を潔くインフルエンザと同等の「レベル5」にした方がいいのでは?と思います。

 新型コロナにいつ感染してもおかしくない状況ですので、感染予防はしますが、感染したら仕方がない。というのが正直なところ。

f:id:YUPIN:20220316193007p:plain

花粉症でどのみちマスクしますしね

 さて、今晩はFOMCですが、米国の利上げは想定されているでしょうし、今までが「悪材料てんこ盛り」状態でしたので、さらなる悪材料のトッピングが無ければ、戻りが加速するかもしれません。

 コロナバブルからの大幅下落に遭遇して感じたことは、「相場には必ず暴落(良くて調整)する時がある」という事実ですので、保有株も割高になった場合は利益を確定し、暴落時に対応できるキャッシュポジションを確保しておくということが大切ということです。

 インデックスへの積立投資はほったらかしでいいので、個別株の状況による売買と使い分けて、上手く相場と向き合うようにしたいですね。 

大豆100粒運動

 息子が小学校からこちらをもらってきました。

f:id:YUPIN:20220316030010j:plain

大豆の種

 大豆といえば、おつまみの定番の「枝豆」ですね。

 枝豆は大豆を若いうちに収穫したものですので、収穫時期が違うだけで同じものです。

 ただ、完熟した大豆はタンパク質が多く、成熟途中の枝豆はビタミンが多いという違いがあるようです。

 私はどちらも好きです。

 毎年枝豆も家庭菜園で作っています。

 さて、息子のもらってきたこの大豆(種)ですが、「大豆100粒運動」と書いてあります。

 100粒の大豆の量は子供が両手で受け取れるほどの量であり、この大豆を子供たちが自らの手で撒き、育てることで「食」を学んで欲しいという趣旨の運動のようです。

sbc21.co.jp

 最近の教育は体験型の学習も多く取り入れられているようです。

 小学生のカリキュラムで「プログラミング」など、時代の変化によりハイテクに対応することも必要ですが、大豆100粒運動のような取り組みもいいですね。

 5月下旬あたりに子供と一緒に撒いて運動に参加したいと思います。

 枝豆は子供も大好きなので、100粒の種があればいっぱい食べられそうです。

f:id:YUPIN:20220316032630p:plain

たくさん作れたら大豆になるまで育ててみようかな