本日の投資成績
本日は前日比+79,388円となりました。
日経平均はやはり28,000円には届かずわずかに反落して終わりました。
マザーズが安値から切り返してきていますので、マザーズに勢いが戻ってくれば相場も明るくなりそうです。
8月も下旬となりますので、今後は衆院選前の政策期待で相場もしっかりとしてくるでしょうか。コロナの感染は広がっていますが、ワクチン接種も進んでいますので、景気対策をしっかりと打ち出して欲しいものです。
優待到着


同社は100株以上を3年以上保有するとカタログギフトの優待をもらうことができます。(3年未満はクオカード1,000円分です)
私は今年で保有年数が3年を超えましたので、初めてカタログギフトを頂戴しました。
ラインナップは以下のとおりです。
どれも美味しそうな商品ばかりで迷いますね。
妻と相談して決めることにします(^^)
ラクト・ジャパンは乳原料・チーズ事業や食肉加工品事業を展開していますが、私は同社のアジアへの事業展開に大いに期待しています。
アジアは人口も増加していますし、また食生活の欧米化も今後進んでいくと思います。チーズなど今後アジアでの消費量が多くなると見込んでいますので期待しています。
プロテインの原料の一つのホエイも昔は廃棄されることが多く、ホエイを原材料とする海外製のプロテインなどは非常に安価で入手できたのですが、ホエイの栄養価が見直され、アジアでの消費量が増えたことにより、プロテイン価格が倍近くなった経験があります。
プロテインユーザーとしては財布に痛手でしたが、そういった経験からもラクト・ジャパンの事業が今後伸びると思うに至り、投資しました。