YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

スナップエンドウのトンネル作りと新型コロナウイルスワクチン接種


スポンサーリンク

スナップエンドウ栽培

 今年の家庭菜園のスタートはスナップエンドウからです。

 種蒔きから作りますが、昨日多くのポットで発芽を確認しました。

 

yupin.hatenablog.com

 

 発芽までは簡単なのですが、ここからの管理は若干神経を使います。

 気温が20℃ほどまで上昇すればトンネルは要らないのですが、ここ一週間ほどは寒の戻りのようで、最高気温も10℃ほど、最低気温は氷点下まで下がるそうなので簡単なトンネルを作ることにしました。

f:id:YUPIN:20220319124959p:plain

まさに春の気候は三寒四温

 

苗の様子

 発芽した後はしっかりと日光に当ててあげないとヒョロヒョロになってしまいますからね。

 昨晩はトンネルの準備が出来ていなかったので、仕方なく一晩室内に保管しておいたところ、一晩で結構苗が伸びてしまいました。

f:id:YUPIN:20220318143301j:plain
f:id:YUPIN:20220319123806j:plain
左:昨日   右:今日

 既に徒長の気配…

 豆苗にしないように早急にトンネルを作らねば。

f:id:YUPIN:20220319124339p:plain

こんな感じになってしまうと失敗です

 ダンポールとビニールシートを使って簡単なトンネルを作りました。

f:id:YUPIN:20220319123814j:plain

簡易なトンネルを作成

 これで苗を外で管理できるようになりました。

 あとは植え付けまでの間に畑の割り当ての検討をするとしましょう。

 マメ科の植物は同じ場所での連作ができないので、毎年場所をローテーションして植えるようにしています。

 

新型コロナウイルスワクチン接種

 今日は息子と娘が新型コロナウイルスワクチン接種に行ってきました。

f:id:YUPIN:20220319132941p:plain

ワクチンの種類はファイザーでした

 モデルナ製ワクチンが不人気のため、在庫一掃セールのようにモデルナワクチンが割り当てられると思っていたので、ファイザー製は意外でした。

 私は3回ともファイザー製ワクチンでしたので、モデルナの副反応についてよくわからないので、同じファイザー製ということで一安心です。

 以前注射で大泣きした娘ですが、今回の注射は全く平気で泣かなかったようです。

副反応が気がかり

 ただ、私は2回目と3回目の接種後に「インフルエンザ並」の副反応に襲われたため、明日以降の子供の体調が気がかりです。

 午後3時に接種して、夜の8時頃には接種した腕が痛くなってきたようです。

yupin.hatenablog.com

 職場でも副反応の程度は人によりマチマチでしたので、法則性がないので読めませんね。

 病気ではないので、時間経過により回復しますので、大人しくして様子見ですね。

f:id:YUPIN:20220319135033j:plain

発熱に備えてこちらを準備しておきます