11月15日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比-22,550円となりました。
昨日の微妙な決算による失望売りでCS-Cがストップ安となりました。
昨日の決算では仕方がないですね。
一方、キャリアリンクは再び上昇しており、保有銘柄で明暗が分かれた形となります。
日経平均は上値が重いですが、マザーズ指数が回復してきているのは良い傾向です。
今晩は米国PPIの発表がありますが、今後も米国金利状況が注目される展開は変わりませんね。
新型コロナウイルスワクチン接種【4回目】
先月新型コロナウイルスワクチンの接種券が届きましたので本日接種してきました。
3回目を接種したのは1月20日でしたので接種間隔は約10か月となります。
2回目、3回目のワクチン接種後には副反応に苦しめられましたので、正直このワクチン接種は嫌です。
3回目接種時の記録。
しっかり副反応が出てダウンしました。
前回の接種では発熱・ヘルペス出現・頭痛・古傷が痛むなど散々な目にあっています。
今回は13時30分に接種しました。
接種前の体温測定では36.7℃です。
今回の接種場所では解熱剤をもらうことはできませんでした。
3回目の記録を見直してみると、解熱剤をもらったのですが、発熱してから解熱剤を飲んでいましたが、前回はなかなかしんどかったので、今回は帰宅後すぐにノーシンを飲むことにしました。
副反応へ対処ではなく、予防作戦です。
果たして効果があるのかは分かりませんが、ベストを尽くしたいと思います。
夕方18時での体温は36.5℃です。ノーシンが効いているかな。
今回接種したワクチンはBA.4‐5対応型でした。
感染力の強いオミクロン株対応です。
新型コロナウイルス感染者数がここ最近うなぎ上りですが、幸い我が家はまだ感染者が出ずに済んでいます。
ただ、これだけ感染者が増えるといつ、どこで感染するか分かりませんし、正直防ぎようがないと思います。
いずれは普通の風邪と同じ扱いになるのでしょうが、新型コロナの場合、思わぬ重症化リスクが怖いので、良い治療法、治療薬の出現までできるだけ感染しないように手洗い、うがい、消毒をして身を守っていきたいと思います。
さて、現状副反応は出ていませんが、今回も油断せず副反応をうまく乗り切りたいと思います。