5月26日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比-146,240円となりました。
昨夜のNY市場はエヌビディアが大きく上昇し、半導体祭りとなっていますが、そのおかげでますます日本株は大型株に資金が集中し、私の保有銘柄には逆風となっています。
キャリアリンク(6070)が年初来高値を更新していますが、他の銘柄の下落を補えず連日の下落です。
このままいくと5月中旬までの資産増加を帳消しにしそうな勢いです。
ただ、円安が進行しているので、外貨建て資産の投資信託や米国株の含み益は増加するのでポートフォリオの資産分散が機能していると言えるかもしれません。
いちごの収穫始まる
妻が畑の一角で栽培しているいちごが収穫できるようになってきました。
こちらは冬もそのままにしているため、冬場は枯れたようになっているのですが、春になってから青々と成長を始めました。
いちごは妻が株分けなどのお手入れをしてくれています。
私も時々様子を見ているのですが、今年は最初の頃ナメクジにいちごをかじられる被害が出たので、以前買っておいた「ナメトール」を散布し、ナメクジ退治をしています。
ナメトールは少しお高いのですが、どこからともなくやって来るナメクジからいちごを守ってくれるのでナメクジ被害にお悩みの方はお試しあれ。
収穫したいちご
いちごの収穫は妻と娘が楽しんで行っています。
自家製ですので、甘さは控えめですが、爽やかな酸味があり美味しいいちごです。
そのままおやつに食べたり、朝食のヨーグルトと一緒に食べてもいいですね。
株ごとの収穫時期が重なると、大量に採れる時もあるので、その時はイチゴジャムを作ったりと自然の恵みを美味しく楽しんでいます。
いちごも買うとなかなか高いですからね。
この時期はいちごを存分に食べることができるので嬉しいですね。