YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

ダコニールでサビ病の予防【ニンニク栽培】


スポンサーリンク

3月3日投資成績  

 本日の保有株の含み損益は前日比+172,915円となりました。

 NYダウは大幅高で33,000ドルを回復し、日経平均も400円超の値上がりとなりましたが、こんな時はバリュー銘柄中心の私の保有銘柄はそこまで上がりませんね。

 保有銘柄ではTOKYO BASE(3415)が2月の月次売上速報を発表しましたが、ようやく売上高が回復の兆しを見せ始めました。

 利益確定を逃し、含み損に転落した銘柄ですが、日本ギア工業(6356)と同じく、利益確定のタイミングを探りたいと思います。

ニンニクのサビ病対策

ダコニールで殺菌【消毒】

 3月に入り、ここ数日は一気に気温が上昇しています。

 秋に植えたニンニクも無事に越冬しています。

 今回は父がニンニクの種を蒔きました。

yupin.hatenablog.com

越冬したニンニク

 無事越冬したので、これからグングン成長するでしょう。

 寒さのせいで葉の一部が黄色くなっていますが、これ位なら問題ないですね。

 もう少ししたら追肥をしてあげるとしましょう。

 さて、昨年もこの時期までは今年と同じ順調な生育状況だったのですが、しばらく見ないうちにサビ病になってしまったのでした。

 昨年のサビ病の様子はこちら。

yupin.hatenablog.com

 サビ病になると、成長が悪くなり、できる実も小さく、せっかくのニンニクが台無しになってしまいますので今年はこちらを使って予防したいと思います。

殺菌剤のダコニール

 空き容器となった他の消毒剤の容器に1000倍希釈で溶液を作成し、霧吹きで吹きかけました。

 サビ病は窒素過多でも起こるようなので、今回は元肥も少なめにしました。

 これでサビ病対策は大丈夫であってほしいです。

サビ

 サビ病は長ネギや玉ねぎにも伝染するので、これから数日おきには観察して、サビ病の兆候があれば追加の消毒も含めて対応して、今年は立派なニンニクを収穫できるように頑張りたいと思います。

 また、秋のブログを見返してみると、サビ病には「有機石灰」も有効なようですので、散布しようと思います。

yupin.hatenablog.com

 「有機石灰を忘れずに散布」と自分で書いていて、すっかり忘れていました。

 また今年も家庭菜園の時期が近づいてきましたが、今年もいろいろ経験して美味しい野菜を収穫できるように試行錯誤して頑張りたいと思います。

家庭菜園でも最低限の消毒は必要ですね