YUPINの投資と暮らしの日記

主に投資や、日常について書いています。

激安グリップを練習用クラブ【名器タイトリスト975D】に装着してみました


スポンサーリンク

激安グリップを練習用クラブ【名器タイトリスト975D】に装着

 素振りで使っているゴルフクラブのグリップが経年劣化でツルツルになってしまったので、交換することにしました。

ツルツルになったグリップ

 ツアーベルベットコードが挿さっていますが、コードの意味をなさないほどツルツルですので、素振りをしても無意識にグリップを強く握りしめてしまい、このままではいい練習になりません。

 かといって、あくまでも練習用のクラブですので、ツアーベルベットコードを買うのももったいない気がしたので、今回こちらのグリップを買ってみました。

 「Lynx TPR Type Bグリップ」です。

 TPRとは「サーモプラスチックラバー」の略で、主成分はプラスチック樹脂ということです。

 お値段は8本でなんと1,228円!1本あたり154円弱という激安グリップです。

8本で1,229円の激安グリップ

 重さを計ってみると、50gが6本、48gが2本とまずまず揃っています。

重量のバラつきはまずまずといったところ

 ツアーベルベットコードが54gでしたので、このグリップに交換するとヘッドが効いた感じになると思いますが、素振り用なのでそれも悪くないでしょう。

 交換するクラブは往年のタイガーウッズが使用した名器「タイトリスト975D」です。

タイトリスト975D

 タイガーウッズは6.5度を使用していましたが、6.5度なんてほぼ壁ですね。

 ボールがあがる気がしません。

 シャフトはダイナミックゴールドX100、43.0インチとなります。

ダイナミックゴールドX100

 総重量384g、バランスはD8、こんなスペックのクラブ今ではとてもコースでは使えません。

 ただ、ヘッド形状はきれいな洋ナシ形でグレーの色合いから260ccという体積でもそこまで小さいとは感じません。

良い雰囲気の洋ナシ形ヘッド

 私が20歳でゴルフを始めた時に初めて買ったドライバーですので、思い入れがあります。

 背筋力300kg超えの大学のウエイトリフティング国体選手の友人が使って280ヤードくらいの飛距離でしたので、ヘッドスピードは最低50m/sは必要でしょう。

 といった具合で、コースで使うことはもうないでしょうが、これからも素振り用クラブとして活躍していただきます。

 話題をグリップに戻します。

 TPR素材ということで、ラバー臭はほとんどない素材のグリップです。

 交換については他のグリップと比べ、やや挿しづらさを感じましたが、無事に装着することができました。

 グリップの感触もややしっとりした感触で滑ることもなく、良好です。

 ただ、コードが入っていないこと、汗や雨などの水分でちょっと滑るような雰囲気があります。

 ただ、素振りでの用途にはまったく問題はありません。

 また、両手にグローブをはめる女性ゴルファーなどにマッチしそうです。

 耐久性は使ってみないと不明ですが、今回8本セットで購入したので素振りで傷んだら随時交換していこうと思います。

 私にゴルフを教えてくれたクラブですので、交換したグリップでしっかり振り込んでゴルフの腕を磨きたいと思います。