11月27日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比-396,511円となりました。
NYダウが5営業日連続の上昇で、3営業日連続の市場最高値を更新するなか、日本市場はその流れについていけず下落が続いています。
11月の営業日もあと2日となりましたが、保有資産は好調に伸びた上旬分の含み益が日に日に削られていく展開となっています。
決算を確認して、問題のない銘柄については買ってもいいかなと思える水準のものもちらほら出てきましたので、買い目線を強めて様子を見てこうと思います。
ひろぎんホールディングスの2Q決算を確認
ひろぎんホールディングス(7337)の2Q決算を確認しました。
2Q決算IR
https://www.hirogin-hd.co.jp/library/financial-statements/2025/fs_2025_02_1.pdf
前年同期比で経常収益2.0%、経常利益11.1%の増収・増益です。
9月に上方修正及び増配を発表していますが、ほぼ修正後の数値となっています。
株価は1Q発表後には大きな動きは見せていませんでしたが、現在もボックス内で一進一退といったところです。
業績は前年の政策保有株式売却益が剥落するものの、本業の資金運用収益が増加しているため、望ましい増収・増益です。
日本市場全体が膠着状況ですので、今後の金利上昇局面では銀行株に恩恵があると思いますので、引き続き高配当銘柄としてポートフォリオに加えておきたいところです。
自社株取得も11月29日まで実施期間となっており、今の株価水準では上限数(500万株)までの取得はできませんが、50億円の枠をきっちり取得してくれるでしょう。
自社株取得後には消却にも期待したいですね。