MonotaROの3Q決算を確認
MonotaRO(3064)の3Q決算を確認しました。
3Q決算IR
https://corp.monotaro.com/ir/upload_file/tdnrelease/3064_20241031507825_P01_.pdf
前年同期比で売上高13.0%、営業利益18.0%、経常利益17.2%、純利益16.8%の増収・増益となっており、通期業績予想に対する進捗率は売上高73.8%、営業利益76.6%、経常利益75.7%、純利益75.2%ですので、やや上振れていますが、ほぼ予定通りの事業進捗と見えます。
3Q期間では80万弱の新規顧客を獲得し、登録会員数が988万口座となり、節目の1,000万口座に迫っています。
決算説明資料を確認すると、顧客は価格よりも利便性を追求しているとの分析で差別化戦略を実施し、顧客の囲い込みを狙っています。
決算説明資料
https://corp.monotaro.com/ir/upload_file/tdnrelease/3064_20241031507830_P01_.pdf
売上総利益率は29.8%とほぼ横ばいで推移していますので、顧客数を増やして売上を伸ばすことが成長のカギとなりそうです。
今後の成長についてまずまずの可能性を感じる内容でしたので、3Q決算後の株価は年初来高値を更新する上昇を見せました。
その後は落ち着きを取り戻していますが、株価は過去の高値へ回復傾向が続くと思われます。
予想PERは50倍ほどと成長銘柄としての市場評価もまずまずですので、じっくりと高値更新を狙って欲しいと思います。
私は今期から株主優待もいただけるようになるので非常に楽しみにしています。