11月13日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比−170,000円となりました。
今日は地合いが悪いなか、保有銘柄は持ちこたえたと思いますが、昨日決算発表したタカラトミー(7867)とハピネット(7552)の玩具銘柄がともに値を下げています。
業績は好調ですので、心配はしていませんが年末年始商戦に向けて一休みといったところでしょうか。
ブルボンの2Q決算を確認
ブルボン(2208)の2Q決算を確認しました。
2Q決算IR
前年同期比で売上高11.1%、営業利益537.7%、経常利益217.6%、純利益275.3%の増収・増益となっています。
売上高11.1%増もまずまずですが、利益の伸びが凄いことになっています。
1Q決算時点でも上方修正を行っており、利益率の改善には注目していましたが、想像以上です。
その結果、今期2回目の業績予想の修正(上方修正)もおこなっています。
2025 年3月期第2四半期(中間期)連結業績予想と実績値との差異及び通期連結業績予想の修正に関するお知らせ
通期予想で売上高2.8%の上方修正に対し、営業利益31.7%、経常利益28.6%、純利益22.6%と利益率の改善が顕著です。
売上高の伸長はもちろん、生産性・収益性の向上とポジティブな修正理由となっています。
下半期の予想については物価高による消費者の生活防衛意識の高まりを踏まえて保守的に予想しているようにも見えるので、再度の上方修正の可能性もありそうです。
今回の上方修正で予想EPSが157.23円となりました。
今期は創立100周年として10円の記念配当も予定されていますが、収益性の向上で来期以降も同等の配当額維持の可能性もありそうです。
株価は2Q決算及び上方修正発表後に大幅高となる場面がありましたが、相場の上値の重さもあり、横ばい圏へ戻っています。
記念配当を含む今期の予想配当性向が23.5%ですので、今後配当性向の引上げ余地もあると思います。