9月3日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比+594,153円となりました。
昨夜の米国市場は休場でしたので、材料に乏しかった今日の日本市場は日経平均が14円安と小幅安で取引を終えましたが、保有資産は主力銘柄のFPG(7148)やシステムリサーチ(3771)が堅調に推移したため、大きくプラスとなっています。
ジンズホールディングス(3046)は8月末の権利落ち後ながら、年初来高値を更新する上昇を見せています。
時間をかけつつ、以前の株価水準まで値を戻してくれることを期待しています。
今年も株主優待を利用して福袋を購入しようと思いますので、申し込みの案内を見落とさないようにしたいと思います。
カッパ・クリエイトの1Q決算を確認
カッパ・クリエイト(7421)の1Q決算を確認しました。
1Q決算IR
https://www.kappa-create.co.jp/blog/wp-content/uploads/2024/08/37eondo493jn-2.pdf
前年同期比で売上高1.5%の増収ですが、営業利益24.7%、経常利益20.9%の減益となっています。
純利益こそ40.5%増となっていますが、引き続きコストアップが経営を圧迫しているようです。売上高と各利益の進捗率に大きな乖離があります。
ただ、アトム(7412)と違い、黒字であることに大きな違いがあります。
今期は5期ぶりの復配予想も出しており、キラーコンテンツである「サラダ軍艦」も発売当初の味を再現した「プレミアムサラダ軍艦」を販売するなど、工夫を凝らしていますので、引き続き優待でお寿司を楽しみながら食べて応援をしていきたいと思います。
株価は強力な優待が効いているため、植田ショックからもしっかりと値を戻しています。
暴落耐性が非常に高いので、利益こそ未達懸念がありますが、あまり不安はなく保有していけそうです。