4月14日投資成績
本日の保有株の含み損益は前日比+126,838円となりました。
MBOの価格が565円ですので、明日は563円ほどになるでしょう。今回はTOBではないので、株価が565円を超えてくることはないと思います。
万一超える場合があればラッキーですので、超えたら売却ですね。
しかし、トライステージのラッキーがあったからこそ保有資産はプラスになっていますが、日経平均の上昇にはまったく追い付いていけず、下落はそれ以上に巻き込まれると厳しい状況は変わりません。
どこかで潮目が変わればいいのですが。
TOKYO BASEから優待
TOKYO BASE(3415)から株主優待が届きました。
A4用紙で送付され、下にQRコードが記載されています
同社は純国産にこだわったセレクトショップ等を展開しています。
業績については、新型コロナウイルスの影響もあり、利益が激減、株価も暴落しています。
こういった銘柄は平時の時に投資しなくてはいけないと含み損の増加とともに私に教えてくれている銘柄となっています。
私の買付単価は563円で900株保有ですので、下落率30%超とひどい含み損状態となっています。
ただ、同社の純国産にこだわったファッションというコンセプトには魅力を感じていますので、長い目で応援しようと思うのですが、新型コロナで外出自粛となり、ファッションにお金をかけるような状態ではないので、業績の回復には相当な時間がかかると思います。
また、この優待についても、子育て世帯の我が家では服にそこまでお金を掛けられないので、使うことはないでしょう。
ですので、ファッションに興味のある人がいたら譲ろうかなと思います。
品質が良い分、価格もそれなりなので、株主優待の10%オフは同社のブランドを買いたい人には魅力でしょうからね。